抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

自己肯定感を高める方法

2020年12月12日 23時10分00秒 | 試合
明日はFCポーラスター磐田U12がU12NTTカップ決勝トーナメントに参加します。
久しぶりのトーナメントを子ども達と一緒に楽しんできます!!ww

以前の記事で紹介した「試合に出たい」とうるさい6年生の予選リーグが先週終了しました。
結果は3勝1敗の勝点10、子ども達は見事に最高の目標を上回り、1位で決勝トーナメント進出しました。
4試合全てで先制ゴールを奪うという安定した試合展開でした。子ども達の成長は本当に素晴らしい!
緊張感のある戦いを全員出場で経験し、自信も少しついたようです。

自己肯定感を高める方法

皆さん『自己肯定感』って、知ってますか?
最近、教育関係の本や記事なんかでよく目にしますよね。
意味を調べてみると、
自らの在り方を積極的に評価できる感情
自らの価値や存在意義を肯定できる感情
(ウキペディアより)

少しだけ自分に自信があることを持っていたり、少しは人の役に立つ存在だなと感じたりすることだと私は解釈しています。

私は子ども達へのサッカー指導にもこの自己肯定感を高めることを意識しています。そんなちょっとした自信を持ってもらうために、私が子ども達にする接し方は、とにかく褒めること、褒めるというかとにかく認めることを意識しています。

こういうと、
「褒めてばかりでは調子に乗る」
「褒めてばかりでは甘えてしまう」
と言って、アメとムチが大事とかいう方がいるでしょう。

私は「アメだけでいいだろう!」と考え、試合中の声掛けは、ほぼ褒める、認めるのみです。

上手い騎手はムチを使わない

私がサッカー以外に大好きな競馬の世界で同世代の大スター武豊騎手はムチを使わないで勝つことが多いですね。
上手い騎手は馬を気持ちよく走らせることができて、馬の能力を最大限に発揮できる手助けができる人であると思います。
強い馬は自分で勝負どころを判断して自らの判断でスピードを上げるそうです。

JRAでも今ではムチの使用回数に制限を設けて、罰則も厳しいです。
やっぱり馬も痛いですよね。叩かれたら。ww
競走馬も能力のみで勝負するわけではなく、たくさんの人達が協力して、時間をかけて馬を成長させて勝負しているわけです。

より強い人、より強いサッカー選手になるために

いよいよ明日は決勝トーナメント。
もちろん今まで通り、19人の子ども達全員出場し、みんなと一緒に素晴らしいプレーで会場一番楽しんでいこう!!

いつでも遊びがモノをいう!


FCポーラスター磐田では、12月1ヶ月無料体験実施中です。詳細記事はこちらへ。
↓↓↓↓↓↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする