
こんにちは
抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。
GWの後半は
毎年恒例のU-12とんぼカップです。
5/3,4で開催
2日間で5試合という強行
これについては
別の機会に話したいと思います。
6年生は21人
お休みも何人かいるので
この日は19人
試合時間は少なくなってしまうけど
みんなで試合出場!!
みんな出場するので
今か今かと待っています!
「コーチもういけるよ!」
「どこで行く!」
「出たい!出たい!」
この気持ち大事です。
試合に出場させずに
「出たいって気持ちが足りないんだよ」
なんて言うコーチはパワハラですよ。
試合出たい
↓
出場する
↓
気持ちも入って
良いプレーする
↓
ピッチ内の仲間も
ベンチからも賞賛
↓
自信になる
↓
信頼されることで
仲間を信頼する
↓
また出場したくなる
↓
コーチ出たい!と言う
↓
出場する
↓
結果、上手くなる
すぐにでは無いですよww
いつか上手くなります。
ちょっとしたアドバイスにも耳を貸します。
これすごいのは
試合に勝っていようが
負けていようが
関係なく
試合に出たいんです。
勝っていて調子のいい時だけ出たいと思う子もいます。
勝ちとか負けとか関係なく
サッカーをプレーしたいんです。
良いプレーしたいんです。
その結果
みんなで勝利したら嬉しいんです。
「今日は負けたのは悔しいけど、
結構良いプレーしたから満足」
そんなこと言って帰る子が多いです。
自分のミスで負けたと感じてる子は
さすがにショックを引きずりますが…
まずは
安心してプレーできる環境
これはみんなで早くつくらないと
ますます暑くなる季節
そんな時だからこそ
どんどん選手交代して
リフレッシュさせていったら
良いプレーも増えるでしょう!!
子ども達の
自己肯定感をあげる意味でも
全員出場は大事です。
トレーニングでも試合が楽しい!
遊び心満載のサッカーあそびスクール
はじめてのサッカーにオススメ!!
5月の体験はゆめりあ会場で
しかも小学生低学年を大募集!!
気になった方はこちらをどうぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます