goo blog サービス終了のお知らせ 

サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

最近の出来事他

2014-07-28 21:58:00 | 計画発表
最近の出来事と今後の予定を紹介します。

7月26日に18きっぷで神戸市方面に行きました。
詳しいことは後日書きます。

ここから予定を話します。

8月1日・2日
ファミコンのマルチタップを制作する・ブログ記事を投稿する。

3日
父と福井県の福井鉄道・北陸本線の車両の撮影と乗車しに行きます。

9日
嵐電と近江鉄道に乗りに行く

嵐電では、電鐘式踏切の動画撮影・車折神社にある有名人の名前探す。
近江鉄道は、乗車と写真撮影ですね。

16日
父の実家へ墓参り等をしに行く。

24日
父と大阪日本橋の鉄道模型屋・ゲーム屋・部品屋巡りに行く

以上です。

今後の予定

2014-07-01 06:34:00 | 計画発表
今後の予定を書きます。

確定済みの予定
7月04日 青春18きっぷ購入しに行く

7月26日 18きっぷで和田岬駅・川崎重工・長田のハードOFF等に行

確定していない予定
8月03日 18きっぷで父と北陸本線・福井鉄道に乗りに行く

8月中旬 18きっぷで嵐電・近江鉄道に乗りに行く

8月24日 父と日本橋の鉄道模型屋などに買い物に行く

以上です。

今後の野望

2013-12-10 16:18:00 | 計画発表
今後の野望を勢い余って発表いたしますです。

※12月11日追記
一部やばい表現がありますよと指摘があったので変更しておきました。

先ずサンハヤトのはんだシュッ太郎を購入します。
これは、半田吸い取り機で吸い取り部分は簡易型同様手動ですが、
吸い取り口に電熱線があるので狭い個所の除去や電気製品や1部の
キットにある特殊な半田面の除去する時半田を溶かしながら吸い取るの
通常の作業で半田は温もらず部品に熱が移って部品破損という事件が
無くなります。 さすがに部品の差し込み穴に詰まった半田までは
取れないようである。


その吸い取り機を使ってやりたい事が1つあります。

その1
アメリカ版スパルタンX制作

NESのクンフーとファミコンのスパルタンXは、版権の違いから
タイトルだけ違うだけで内容が同じですしかしもデータ上の違いは、
タイトル画像だけなので、基板回路は、カセット端子の接続先以外同じ
模様そこでIC交換してしまいNES版スパルタンXとファミコン版
クンフーを制作しようというわけです。

ちなみにファミコン版クンフーは、実際に、版権の使用権利が切れて
から数か月間製造されたソフトとして売られていましたが、あまり
売れていなかったためプレミア状態である。 なので作った方が早い
と結論が出たわけである。

両ソフトはすでに持っていますが、元のままも持っておきたいし
吸い取り機の購入がまだなのでIC外しに失敗するリスクを
負いたくないので、新たに中古を購入してチャレンジします。

タイトルラベルは、適当に作って改造前と区別させれるようにします。

その2
アメリカ版F1レース(任天堂)を作る
NES版無いかなと探したが情報が一向に出ないのでRO○ダゲフンゲフン
もといゲーム情報サイト(裏)まで情報収集するまでに至った、
でっ結果は、日本限定発売でした。

というわけで家にあるバンゲリングベイのNES版の基盤が
F1と同じIC回路みたいななのでチャレンジしたいです。
変換基盤内蔵タイプだと良いなって目的でバンゲリングベイ買ったが
ハズレだったのでIC交換の犠牲にするのにちょうどよかった。

丁度僕所有のF1レースのカセットケースが劣化して欠けてしまった
ので買い替えて劣化した方のIC入れ替える予定

ICのピン数が同じだけでしたってオチが無い事を祈る。

野望2
NESの映像・音質プチ向上?

ファミコン用のノイズフィルター付きビデオアンプキットを購入し
NES本体の電源・映像基板の入力部にキットを連結しビデオ出力し、
NES PowerPakで1部ゲームを起動した時のノイズを低減させる実験を
兼ねた改造を施工する予定です。

以上です。

今後の予定

2013-10-27 22:00:00 | 計画発表
今後の予定を並べます。

11月2日 近鉄まつりの五位堂検車庫区のイベント1日目参加
11月3日 近鉄まつり2日目のイベントに父と参加する(高安車庫も行く)
11月3日夕以降・・・金が余っていたらネット通販でいろいろ買いあさる
11月4日夜以降・・・近鉄まつり参加レポを公開する。
以上である。

数か月先になるカモの買う予定物は、改造ファミコンのケース部分が
(特にネジ穴)痛み出しているため安い本体のみ品を探し当て改造し直す。

※追記部
えーと数か月先かもと言っていましたが、五位堂行く帰りは
JR線経由で帰る途中リサイクルショップよって3千円台なら
買うかもしれません・・・というか早く修理したい。

今度こそ今後の予定の紹介を終わる

今後の予定

2013-10-04 19:42:00 | 計画発表
今後の予定ですが、きんてつ鉄道まつりに参加でグッツ買いあさり作戦
にて小遣い使わない計画発動と来たんですが、互換機の光線銃等を繋ぐ
端子を取り付けた改造済み旧ファミコンですが、配線確認終了後元に
戻そうとしたらAVアンプキットのケーブル半田箇所がもげて
配線不能に仕方なく買い直すことに配線材も付属の物をおとなしく
使う予定である。(前から変なノイズ気になっていたし)

キットなんですが、映像の明るさ調整の部品の一つに縦線除去キット
併用専用の抵抗がいるのでその抵抗は壊れた方から移植しコンデンサも
OS-CON 仕様にしてあったので移植し再使用する予定です。 
まあ残業しまくり給料アップのご褒美に1ケ月だけ小遣い5000円アップ
させたので購入できたけど・・・。


ホームページの情報修正を急ぐためにどんだけ金使うんだか。(トホホ)