先日PCエンジン保守の館(新館)の管理人からもらったPCエンジンGT
を改造することになったことは、先日の記事で紹介していますので
説明は、割愛させてもらって完成させたので写真で紹介します。
まずはじめにコントローラー基板上のピンアサインを調べようとしたが
連射回路とコントローラー回路と通信ケーブルの回路の信号変換を
1つで行っている特殊なICだったためピンアサインが調べれず
ケーブル直付けは断念。
そこで家にあるコントローラーの基盤から線を引っ張ってくることにした。
始めにモニターやメイン基盤を外し メイン基盤のボリューム部分を
切り取りスイッチと一緒に本体ケースに接着剤で固定する。
次にチューナーは、アタリ仕様のデジタル入力用に端子を増設させる
ユニットとして使うので外部入力の部分に端子を入れる穴を開け
スイッチの部品と一緒に固定し端子とチューナー接続用端子と接続。
端子の線が短かったので別の線で延長して繋ぎテープで絶縁した。
写真撮ってないため無しですが・・・・。
次の日にGT側の基盤とコントローラー基板を線で連結した。
これがコントローラー基盤同士線を繋いだ直後の写真です。
この後チューナー用接続端子に線を繋いでコントローラ端子と
連結しアタリ仕様のコントローラから操作できるようにして
完成した。
完成した姿で左が単体で使用する姿で右がアタリ仕様のデジタル入力を
変換して使った時の姿です。
画面部分が青いですがこれは、目隠し目的でネットで公開していた
コントロールテストのプログラム画面を取り込んで印刷したものです。
取り込み時の画質劣化や印刷用紙の設定ミスが当時の液晶の画質風に
なりました。
コンな記事を投稿したら譲ってくれたら完璧に修理してあげたのに
もったいないとおしかり受けそうですが良い品を制作できたので
良かったし、アタリ仕様のコントローラーを無理やり変換する変換機を
作ろうと試みたがコントローラー回路の都合でパターンカット等で省略
出来ずデカイ箱に入れるのはもったいなくて制作を断念していたが
ついでに完成させれて良かったです。
追記:書き忘れていましたが連射回路の接点同士も連結していますの
で連射が必要なゲームでも安心です。
を改造することになったことは、先日の記事で紹介していますので
説明は、割愛させてもらって完成させたので写真で紹介します。
まずはじめにコントローラー基板上のピンアサインを調べようとしたが
連射回路とコントローラー回路と通信ケーブルの回路の信号変換を
1つで行っている特殊なICだったためピンアサインが調べれず
ケーブル直付けは断念。
そこで家にあるコントローラーの基盤から線を引っ張ってくることにした。
始めにモニターやメイン基盤を外し メイン基盤のボリューム部分を
切り取りスイッチと一緒に本体ケースに接着剤で固定する。
次にチューナーは、アタリ仕様のデジタル入力用に端子を増設させる
ユニットとして使うので外部入力の部分に端子を入れる穴を開け
スイッチの部品と一緒に固定し端子とチューナー接続用端子と接続。
端子の線が短かったので別の線で延長して繋ぎテープで絶縁した。
写真撮ってないため無しですが・・・・。
次の日にGT側の基盤とコントローラー基板を線で連結した。
これがコントローラー基盤同士線を繋いだ直後の写真です。
この後チューナー用接続端子に線を繋いでコントローラ端子と
連結しアタリ仕様のコントローラから操作できるようにして
完成した。
完成した姿で左が単体で使用する姿で右がアタリ仕様のデジタル入力を
変換して使った時の姿です。
画面部分が青いですがこれは、目隠し目的でネットで公開していた
コントロールテストのプログラム画面を取り込んで印刷したものです。
取り込み時の画質劣化や印刷用紙の設定ミスが当時の液晶の画質風に
なりました。
コンな記事を投稿したら譲ってくれたら完璧に修理してあげたのに
もったいないとおしかり受けそうですが良い品を制作できたので
良かったし、アタリ仕様のコントローラーを無理やり変換する変換機を
作ろうと試みたがコントローラー回路の都合でパターンカット等で省略
出来ずデカイ箱に入れるのはもったいなくて制作を断念していたが
ついでに完成させれて良かったです。
追記:書き忘れていましたが連射回路の接点同士も連結していますの
で連射が必要なゲームでも安心です。