最近青春18きっぷ関連で浮かれて電子工作関連の記事投稿を
さぼっていたので一気に紹介します。
小さい画像は、クリックで別画面にて元のサイズ表示になります。
<NESコントローラーに追加した連射回路の改良>
今回の改良点は連射キットにある連射速度のボリュームを
内部から上面に出してみた出した理由は、ゲームによって連射速度が
早すぎると攻撃が無効になるのでゲーム毎に微調整する必要が出たため。
上写真が、改造中の姿の写真です。この時ボリュームのネジ部分だけ
がで出る程度のの穴を開けて軽く固定させるだけにしようとしたが穴を
小さく開けすぎて開け直し時にボリュームを破壊し買いなす羽目に
そして買い替え後下写真のように四角い穴を開けてボリューム全体を
出して固定する方法に変更しました。
左写真がボリュームの取り付け位置の部分です。
右の写真は、前回改造した時に取り付けた連射切り替えのスイッチです。
<スーパーマルチタップ2型USBハブに外部電源増設>
これは前回の改造記事で紹介したハブを作ったたときに使ったハブが
バスパワーハブと名乗っているのに実は、セルフパワーハブの基盤を
使っていたということで電源端子を追加しついでにパソコン(USB)電源
と連動して外部電源が切れるようにリレーも搭載させた。
改造中の写真で白とピンクの線が繋がった黒い物体がリレーである。
これが完成後の写真である。今のところ大電力機器を繋ぐことがないが
良い改造だった。
<ネオジオステック改の改良>
これは半年前ぐらいにPCエンジン対応に改造されたネオジオステック
のキー配置を6ボタンモードと2ボタンモードでキーの入れ替えがで
きるように切り替えスイッチを取り付けた。
6ボタンモード時は、PCエンジンの6ボタンパッドの並び順+α配置
で2ボタンモードは、ネオジオのA・Bボタンの位置にⅡ・Ⅰボタン配置
となるようにした。以前は、必要なかったが、6ボタンモード時に
ⅤボタンとⅠボタンの入れ替えスイッチで入れ替えたまま2ボタンゲーム
をするとボタンが入れ替わったままが嫌だったのを解消するついでに
行った改良策である。
今回は勢いで完成させたため改造中の写真は無です。
で写真が完成後の姿ですが、スイッチの大きさが合わず段差の溝を
つくって取り付けたり元の開けた穴の位置をずらしたりと大変だった。
(よく見ると穴が非自然な位置に開いてるようになってしまった。)
ツマミは六角レンチ用のネジがなくなって適当なネジで止まっているため
邪魔になっているため後日買い直す予定でいる。
以上急ぎ気味で紹介してみました記事でした。