サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

昨晩&今日の出来事

2013-10-28 16:46:00 | ファミコン
出勤日の変更で昨日と今日休みだったので2日間にわたり
あることをやったという事を紹介します。

新たな中古のファミコン買うぞーと変な勢いになったネジ穴が削れて
ネジが刺さらなくなった我が家の改造済みファミコンでしたが、
ちょっとした工夫で強引に修理できました。

内容は、ネジが閉まら無なくなったネジ穴をさらにドリルで穴を広げて
捨てる予定だったコントローラーのネジ穴の筒の部分を切り取とって
ファミコン側の穴に接着剤を流し込みながら差し込んで穴を少し広げ
最後にいつも通りねじを締めるという物です。

ファミコン側のネジ穴の1部が割れてしまったが蓋が閉めれたので
良しとしたかったがこれで終わらないのが僕の工作なんです。
それは、ビデオ端子に繋ぐケーブルの出す位置をさらに変更した時、
他の線を動かした影響でリセットボタンに引っかかり蓋閉めると常時
リセットONになり線をどかして再度ふたを閉めるとビデオアンプに繋い
でいた線が切れて配線し直しを数回繰り返したのち復活しました。

これで11月2日に無駄に消える予定だった約4000円が浮きました。

奇跡的というか強引なのかさっぱりわからない出来事でした。


※追記


これが悲惨になった内部の写真である。ビデオ端子に繋ぐ線を
レギュレーターの放熱穴から出すために基盤を少し削って出した。
手前のネジ穴は、差し込んだ部品が短すぎたうえ奥まったところで止まっ
てしまっただけでネジはちゃんと止まっている。

コレ本体回路が完全に壊れるまで再び壊れませんよね?
ネジの開け閉めが減れば壊れる危険は軽減されるけど・・・。
だけど買い直しがなくなってよかった。
(作動保障品のケースだけの使用は嫌ですし。)

今後の予定

2013-10-27 22:00:00 | 計画発表
今後の予定を並べます。

11月2日 近鉄まつりの五位堂検車庫区のイベント1日目参加
11月3日 近鉄まつり2日目のイベントに父と参加する(高安車庫も行く)
11月3日夕以降・・・金が余っていたらネット通販でいろいろ買いあさる
11月4日夜以降・・・近鉄まつり参加レポを公開する。
以上である。

数か月先になるカモの買う予定物は、改造ファミコンのケース部分が
(特にネジ穴)痛み出しているため安い本体のみ品を探し当て改造し直す。

※追記部
えーと数か月先かもと言っていましたが、五位堂行く帰りは
JR線経由で帰る途中リサイクルショップよって3千円台なら
買うかもしれません・・・というか早く修理したい。

今度こそ今後の予定の紹介を終わる

結果報告

2013-10-22 22:11:00 | ファミコン
GYROMITE到着しましたが・・・残念な事に後期版でした。

まだ変換基盤内蔵ゲームは、ガムシューとスパルタンX等が残って
いますので掲載写真の商品を送りますの店で賭けに出たいと思います。
もしカセットケース流用版でも僕的所有価値ありのゲームですので
問題ないと思いますが・・・。

ちなみに今回買ったゲームは、ロボットに2Pコン持たせテレビ
からボタン押せの色信号を発射させ遠隔操作させるだけなので
1人で2つコントローラー持つか2人協力でも出来ない事ないですけどね。

以上簡単に結果報告してみました。

プチ報告

2013-10-20 14:56:00 | ファミコン
以前から僕は、以下のリンクに記載されているファミコンの基盤を
NESカセットとして使うコンバータ入りゲームが欲しかった。

BAKUTENDO ファミコンコンバーター入りのNESカートリッジ

でも入っているカセットには条件があって、NES本体の発売直後に
製造されなおかつ1部のゲームにしか入っておらず製造時期が長い
ゲームだと途中で変換機版なしの通常の基板に変更されているのです。
でっ確実にコンバータ入りなのが、リンクのブログで紹介している
GYROMITEという日本版でいうファミコンロボットのジャイロセット
に当たるゲームで今まで探していたが、見つからなかったが
本日ヤフオクで信じられない安さで売っていたので落札してみた。

それがどういうわけか630円なのであったが代引きを選択したため
商品代金より送料が高くなったが万が一コンバーターなしの後期版
だったときの損害を考えると他店価格より超得かも。

まあロボットとブラウン管テレビないと使用価値ないしね。

その後コンバータについて調べまくったら新事実が出てきたそれは、
今回の商品写真ではコンバータ内蔵カセットの特徴である上部の爪の
部分の凹凸が無い仕様に見えたがカセットケースは、コンバータ対応
でも基盤が新基板っていうのが後期版らしいという情報をウッカリ
仕入れた為カセット開封まで油断できない状況である。

コンバータ内蔵版のカセットケースの上部は、爪でなくねじ止めなので
爪引っ掛けのあなの凹み部分が無いのが目印だが、カセットの端子の
形状も見ないとケース流用品か判断付かないらしいです。

鉄道イベントの買いまくり資金のうち約2000円を犠牲にしたので
絶対にアタリを引き当てたいところですが・・・。

買った商品説明は、到着後新記事で記載したいと思います。

以上勢いで書いてしまった記事でした。

最近したこと2

2013-10-19 15:48:00 | ファミコン
続最近したことです。

先ずは、写真無しで紹介すること2つです。

その1:続Newファミコンの音量調節
改造ファミコンの音量がノイズの関係でこれ以上上げれない断念し
音がうるさ過ぎのNewの方の音量を先日適当なボリュームで小さく
しましたが今回は家にあった適当な抵抗で音量を下げた。約20%
音が下がった気がしたので大成功した。

その2:パワーパック対応に改造したNESアダプター改良
NESパワーパックの拡張音源対応改造したNESアダプターですが
以前から改造に使った抵抗値がでかすぎではと思ったのと今回の
音量下げたNewファミコンと改造済みファミコンとの音量の相性が
合わなくなっていたので、ジャンク品から取り出した半固定抵抗で
音量を調整した。 両者の音量が微妙に違うので改造済みの方に
音を合わせて調整しておいた。

ここから写真付きのやったこと紹介2つです。

その1:ふぁみ魂家郎用にSFCパッド改造
家に部品取り用で転がっていたSFC基盤と使用されなくなった
MSX用に改造されたSFCパッドの部品と先日壊してしまった
互換機用コントローラーのケーブルを使い互換機用を作った。

先ず、スーファミ基板のB・YのパターンをA・Bになるように繋ぎ直し
ファミコン用に使うときに使いやすいようにしておく次にY・Lを
BにR・XをAと繋ぐそしてX・Yに連射キットを繋ぐのでGNDの
パターンを外しR・他のGNDが必要な場所にGNDを繋ぎ直し
Y・Xを独立させるそしてY・XのGNDを連射回路経由で接続させて
最後に互換機のケーブルを繋いだ。


これが配線完了後の基盤の表と裏です。この後適当な線の外皮を挟み
ケーブルがケーブを出す穴から抜けようとするのを防いで完成した。


完成したので繋いでみた。

その2:相互変換端子の制作
ホームページに記載していた互換機のピンアサイン確認用に制作した
副産物的なものでNewファミコン用と外部端子用と互換機用の端子を
ターボファイルアダプターのケースに取り付けケーブルは着脱にし
Newファミコン&互換機のケーブルと先日作った外部端子に繋ぐケーブル
を差し替えで相互に使えるようにした。
もちろん全ての端子で光線銃が使えるようにも配線済みです。


これが今回作った変換機です。Newファミコンの端子の取り付けが
雑なのが唯一の失敗した点ですね。


使用例の写真です。 こいつの完成でホームページの情報修正ができた。

以上で紹介終わります。