サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

購入報告&作動報告

2011-09-25 13:08:00 | 購入日記
今回「G-take.com」というお店で注文いたしました品が
届いたので作動確認等をしてみました。

こちらが今回購入した品々です。
(個別の紹介は続きを読むをクリックで読めます)

では購入した品を紹介する前に「G-take.com」の人に
未検証の機能がある品の使用感等を報告しないといけないので
まずはそちらを先に掲載します。

SS-USB コンバーター

この商品はもともとセガサターンのコントローラー基盤に接続させて
PS3等のUSB端子に繋いで使えるように変換改造する基盤に
延長コードの端子を接続したものらしいです。

でこの変換基盤はなんとシャトルマウス対応らしいが
お店側がマウス未所有で未検証なので代わりに僕が
作動検証することになりました。


<作動報告>
マウス部門

マウスのキー割り当て
A(左)ボタン:左クリック
B(中央上)ボタン:中央クリック
Cボタン(右):右クリック
スタート(中央下):1つ戻る?(詳しくは検証してない)
C+スタート:IEだと閉じる。その他ウインドウは未検証
中央クリックとは、ウインドウのバースクロールをマウス移動で行う機能のことである。

マウスカーソルの速度
光学式マウスになれた人は、少し遅いなと思う程度で
マウスボールが軽いので少し重めのを入れれば改善するかも

評価
インタネット閲覧には、使いにくいが
バースクロール機能がない旧式マウスとしては十分に使える

USBコントローラー部門

自宅にはマルチコントローラーしかなかったのでそちらで検証してみた
キー割り当てはPS3メインになっておりキー変更できない
PCゲームでの使用は厳しい
またアナログスティックモードではL・Rキーもアナログになるので
通常のL・Rキーとして使えない
(PS3未所有なのでPS3での作動未確認)
評価
キー割り当てから見るにPS3での使用をお勧めします。
PCではキー変更ができる格闘ゲーム及びセガサターンのエミュで使うとよい

追記※マウス使用時でもゲームパッドの接続一覧に登録されますので
他のコントローラーを使う場合は、
Win7では、ディバイスとプリンターのゲームコントローラの設定にある
詳細設定の優先ディバイスの所を他のコントローラに設定する。
XP以前のOSでは、認識順のIDを変えないと使用できない可能性がございます。

総合評価
サターン本体にパソコンパーツを内蔵する改造をしたい人
や変わったマウスをお探しの方は、マウス接続用に
購入してみては?

僕的な意見
USBパッド変換は、他のUSB変換機があるので問題ないし
マウスの作動速度も線が重い+ボールマウス特有の物理的延滞
だけしかなかったので安心して使用させていただきます。

では他の商品の紹介です。

レボリューションカスタマイズパット

レボリューションカスタマイズパットというPS2互換のコントローラーで
以前持っていましたがアナログスティックの傾け時の重さを変更する
ナット?を締めすぎてステック側の溝にひびが入りスティックが
緩め設定しかできなくなったので買い直しました。
でこのコントローラーは、キーの部分が入れ替えれて
左スティックメイン・左利き専用・ロボット操縦桿風
などに変更ができるのが特徴である。

NewFC(NES)延長コード

NewFC(NES)延長コード前日改造していたマルチタップのコード
を長くするため用に購入し残った部分は再利用予定。

以上で紹介を終わります。

自作RGBケーブル

2011-09-21 19:22:00 | 電子工作
最近MSXにはまっており遊んでいましたが
画質が悪いのに困っていたが
RGBを使えという結論が出たが家にはRGBようのモニターがない
でもモニターがない場合はS映像に変換すればよいという
情報も手に入れていたので
中古のAVデミロを使ってSビデオ化しました。
1つだけではもったいないので
RGBかRGBから変換したS映像を使えと言われている
メガドライブ(マスターシステム)もS映像化し
端子が余ったついでにプレステ用も作ってみました。

AVデミロとMSXのケーブル紹介は、ホームページで
紹介済みなので今回は紹介いたしません。
MSXのページ


では他のケーブルの紹介です。

これがプレステ用のケーブルである
S映像端子を本体につけたのでいらないのすが
簡単にケーブルを交換できるし少しきれいな気がして
得した気分なのでよく使っています。
なお白い箱は、プレステ端子の線とRGBケーブルの線の
連結箇所を断線防止させつつ隠す為に使っています



これがメガドライブ及びマスターシステム用のケーブルで
メガドライブは74Ωの抵抗経由の入力でないと映像が明るすぎるが
マスターシステムは直接入力が良いようなのでスイッチで
抵抗経由させるか選べるようにしました。
またメガドライブ用にイヤホン出力から音声を繋ぐための
端子も装備してます。
さりげなく横にビデオ・音声出力の端子も付けてみた。
写真では、マスターシステムは、ケーブルの音声に入力固定
できるようにスイッチで音声入力を切り替えていたが
ケーブルを抜けばいいだけのことなので
後日ケーブルの差し込みできりかえれるように作り変える予定。
スイッチの穴は、適当なLEDを入れる予定。

続レア商品を

2011-09-17 13:00:00 | ファミコン
前回4 PLAYERS ADAPTERを改造してNewFC・NES(海外ファミコン)専用に改造いたしましたが
今回は、1部配線を入れ替えた内部の写真を公開いたします。


これが配線を入れ替えた基盤である。
入れ替えた線は、信号線3本のうち(VCCとGND除く)各端子で独立している2本を入れ替えた。

また海外ではファミコンの外部端子にNESマルチタップを繋ぐ
試みをした強者もいるらしい(NESザッパーも対応)
フォーラムのリンクには内部のことを説明した別のフォーラムに
飛べるけど肝心な写真の表示が不安定なのが残念。

なので掲載画像を拝借いたしました。(問題あれば消します。)
やはりこちらもコントローラー端子の認識順を入れ替える改造をしてます
がガンコンの配線が増えた分僕の改造より配線が複雑ですね。

これを見るに世界では同じことを考えている人がいるんだなと
痛感してしまったのであった。

END



レア商品を・・・。

2011-09-11 09:25:00 | ファミコン
本日、4 PLAYERS ADAPTERがNESのマルチタップと同じか?
という実証をしてみた。


これが改造前の姿で、入手困難と言われてるアイテムですが・・・。

まずコネクタを外し改造の失敗で余ったNewFC互換の
コネクタ2本を配線した。
1P側は全部配線し2P側は1Pと共通の端子以外配線。
そしてネットで入手したマルチタップ対応コントロールテストのゲーム
をPowerPakというNESのマジコンと
NESゲームをファミコンで起動させるアダプタで起動しました。
2P作動良好しかし、4Pモードだと3P・4Pが反応しないので
試しにコネクタを逆につなぐと2P・1P・4P・3Pという順番に認識いました。

そして思い切って端子に繋がっている回路を1部を入れ替えたので
無事に外部端子用しか繋がらないNES用マルチタップができました。
難点は、コネクタが短すぎることです。
(くにおの大運動会はNESのマルチタップ対応らしいので欲しい)


改造後の姿で適当な7本の線で延長しテープでまとめていますので
後日延長コードが格安で入手できたらそっちで配線したいと思います。

今回使用した4 PLAYERS ADAPTERは激安中古だったので
改造に踏み切れましたが美品で完品のプレミア価格品の
改造はお勧めできません。


欲しいもの

2011-09-08 18:30:00 | 雑談
ブログ復活記念のきじです。



今欲しいモノリスト

FMパナアミューズメントカートリッジ

これは、MSXの安価版FM音源のカートリッジである
自宅にFM音源対応ゲームがあるが現在売り切れで買えない。

SS-USB コンバーター
これはセガサターンのコントローラーをUSB変換する機器ですが
シャトルマウス対応なので購入予定(購入予約済み)。
販売ショップHP→G-take.com

この2品が欲しいです。