18きっぷで遠出したので数回に分けてご報告いたします。
最後の1日分は、僕一人で行きました。
行った日
8月12日(日)
行き先
近江鉄道本線完乗・彦根駅周辺・京都鉄道博物館・阪急梅田本店他
行く目的
数年前近江鉄道と嵐電乗りに行くも台風影響の雨で近江鉄道だけ
乗れなかったので乗りに行く事にした。
最大の目的は、彦根にあるやまじょうという漬物屋で昔CMしていた日野菜の
さくら漬けを買いに行った後京都鉄道博物館で新製造直後のEF210形式300番台
の特別展示を見て限定模型を購入後梅田の東急ハンズで母の誕生日プレゼント
買った後阪急百貨店で開催中の模型展を見て帰る。
画像は、縮小表示させています。
画像クリックで元サイズで表示します。
<ここから本題>
先ず近江鉄道のスタート地点の貴生川駅へ向かうため
大和小泉→加茂→柘植→貴生川というルートで向かう。
(貴生川駅撮影ですが、SDカードトラブルで写真消失したのでここで掲載)
柘植駅に行くと忍トレインがいました。
草津線は、忍者の里の伊賀地方と甲賀地方を結ぶので忍者の里を
アピールするために内装などを特別仕様にしたもので数が少ないので
狙って乗るのは困難らしいがいきなり乗れてしまった。
内装は良かったが、座席が一か所壊れていたのが残念・・・。演出?
列車は、貴生川駅に向かうも途中から雲行きが怪しくなり
とうとう列車は、雨の境界線に突入しすごい雨となった。
乗り放題券買って乗り変え先の八日市に向かう
乗り変え先の八日市駅に着いたので乗った車両を撮影し乗り換えの列車に向かう。
すると支線側に運用が少ないレア車両のあかね号がいました。
地元では、運用中を見れただけで良いことが起こりそうと言われている
ぐらいレアな車両らしいです。
(一編成しかいないうえランダム運用のうえ普段は車庫にいるらしい)
乗り換え米原駅へと向かう。
途中で西武赤電の再現列車とすれ違う。
彦根駅での長時間停車をする。
JR側に特急ひだが通過してた。
第2目的地である米原駅に着く。
米原に行く理由が、近江鉄道本線完乗の他に米原駅横の
新幹線の試験車両の先頭車を間近で見る目的もあります。
柵の網目の隙間にレンズ入れて無理やり撮影した試験車両たちです。
今までは、列車内からしか見れなかったが間近で見れて良かった。
再び近江鉄等の列車に乗り彦根駅へと向かいます。
駅に着くと既にあかね号が車庫に戻っていました。
その後駅横の資料館側を連絡通路から見ると一般客がいたので
スマホで調べたら開館日だったので急遽訪問が決定しました。
この後近江鉄道の資料館訪問ですが長くなったので中編を見てね。
草津線・近江・京都・梅田へ行く(中編)
最後の1日分は、僕一人で行きました。
行った日
8月12日(日)
行き先
近江鉄道本線完乗・彦根駅周辺・京都鉄道博物館・阪急梅田本店他
行く目的
数年前近江鉄道と嵐電乗りに行くも台風影響の雨で近江鉄道だけ
乗れなかったので乗りに行く事にした。
最大の目的は、彦根にあるやまじょうという漬物屋で昔CMしていた日野菜の
さくら漬けを買いに行った後京都鉄道博物館で新製造直後のEF210形式300番台
の特別展示を見て限定模型を購入後梅田の東急ハンズで母の誕生日プレゼント
買った後阪急百貨店で開催中の模型展を見て帰る。
画像は、縮小表示させています。
画像クリックで元サイズで表示します。
<ここから本題>
先ず近江鉄道のスタート地点の貴生川駅へ向かうため
大和小泉→加茂→柘植→貴生川というルートで向かう。
(貴生川駅撮影ですが、SDカードトラブルで写真消失したのでここで掲載)
柘植駅に行くと忍トレインがいました。
草津線は、忍者の里の伊賀地方と甲賀地方を結ぶので忍者の里を
アピールするために内装などを特別仕様にしたもので数が少ないので
狙って乗るのは困難らしいがいきなり乗れてしまった。
内装は良かったが、座席が一か所壊れていたのが残念・・・。演出?
列車は、貴生川駅に向かうも途中から雲行きが怪しくなり
とうとう列車は、雨の境界線に突入しすごい雨となった。
乗り放題券買って乗り変え先の八日市に向かう
乗り変え先の八日市駅に着いたので乗った車両を撮影し乗り換えの列車に向かう。
すると支線側に運用が少ないレア車両のあかね号がいました。
地元では、運用中を見れただけで良いことが起こりそうと言われている
ぐらいレアな車両らしいです。
(一編成しかいないうえランダム運用のうえ普段は車庫にいるらしい)
乗り換え米原駅へと向かう。
途中で西武赤電の再現列車とすれ違う。
彦根駅での長時間停車をする。
JR側に特急ひだが通過してた。
第2目的地である米原駅に着く。
米原に行く理由が、近江鉄道本線完乗の他に米原駅横の
新幹線の試験車両の先頭車を間近で見る目的もあります。
柵の網目の隙間にレンズ入れて無理やり撮影した試験車両たちです。
今までは、列車内からしか見れなかったが間近で見れて良かった。
再び近江鉄等の列車に乗り彦根駅へと向かいます。
駅に着くと既にあかね号が車庫に戻っていました。
その後駅横の資料館側を連絡通路から見ると一般客がいたので
スマホで調べたら開館日だったので急遽訪問が決定しました。
この後近江鉄道の資料館訪問ですが長くなったので中編を見てね。
草津線・近江・京都・梅田へ行く(中編)