去年自転車の交通ルールが改正されましたが、その時ネットで
とある意見も出ました。
「交通ルールを守れる道路づくりをしてほしい」
という物でしたこの意見には僕も賛同しています。
<ケース1:自転車お断り?>
たとえば交通量が多い国道等の幹線道路の歩道がメチャ狭くしかも
車道外側線の外側(路側帯)幅があんまりない道路がそこらじゅうにあります。
幹線道路でなくても路側帯が狭く歩行者しか通れないケースもある。
基本歩道に自転車通行可の指示が無ければ道外側線の外側を走らなくては
いけない決まりがあります。
<ケース2:路側帯と車道外側線の違いが判らん>
歩道と車道に段差や縁石が無く白線だけで分けている場合
明らかに歩行者と自転車を片側に寄せているが自転車通行可の標識が無く
交通ルールーに乗っ取り路側帯は逆走禁止を守ろうにも反対側が自転車が通れる
幅が無いケースもある。
車道と歩道や路側帯の間にある車道外側線は自転車や小型バイクが走れますが
車道の1部分ですので原則逆走禁止だそうです。
上のケースは車道外側線の外側でないから自転車のすれ違いも出来るとの解釈も
あるけど実際はどうなんでしょうね。
そもそも自転車どころか歩行者が通れる幅すら無いのに通行可になってる
道路があったり坂道で歩行者が階段で自転車は車道横と別けられてる
危険なケースだってあります。
<ケース3:標識の意味が無い道路>
歩道が広いけど自転車可の標識が無いうえ車道外側線の外側部分が狭い道路も
ありますが、これって自転車は、歩道を走れっていう意味ですかねそれだと標識の
存在意義が無くなってしまうけど大丈夫かと思ってしまいます。
無論僕は、そのような道では歩道を歩行者優先で走っていますけどね。
<ケース4:歩道が走り辛い>
また歩行者もマナーが悪と思うときが有ります。 大都市の広い自転車通行可の歩道で
人ごみが多いという理由で歩道の車道側をど堂々と歩いて自転車の通行を妨げている
行為です。 歩道では、歩行者優先ですがある程度の広さがあれば通行スペースを
空けてくれてもよいと思います。
せめて自転車ゾーンと線分けしてほしいものです。
※なお自転車が歩道を通行する時は、前に人がいてもベルで避けてくれと
気付かせるのでなく歩行者が自転車の存在を自然に知って避けてくれるのを
待つのがルールである。
<ケース5:自動車のマナーが悪い>
横断歩道でも交通量が多い道路だと歩行者や自転車が通過しているのに
曲がってくる車がいて迷惑で災厄横断中に赤信号になってしまったり
1度青信号を見逃さないといケースに繋がるので迷惑である。
1度ですが歩行者信号が点滅していて急いで横断しようとした時連続で
曲がってくる車がいたせいで渡りきる前に赤になり渡りきる直前で
車道の信号が青になりドライバーに怒られたことがある。
次に迷惑なのが違法駐停車ですね。 歩道は人がいて急げないから車道横を
通ろうとしたら自動車でふさがれているので仕方なく車道を通らざる得ない
という危険な状況もあります。
車道外側線や路側帯が狭い道で白線ギリギリで走って来る車もいるが、
超危険なので自転車や歩行者がいたら避けてほしいです。
ドライバー側が自転車は原則歩道を通行する決まりだと勘違いしていて
車道外側線の外側を走る自転車を迷惑がるケースが良くある。
自転車通行可の標識がある車の量が多い道で車道外側線を走る自転車は
迷惑がられても仕方がないと思いますが・・・・。
以上で交通ルールを守らせる前にやる事が有るのでは?と訴えたい内容でした。
とある意見も出ました。
「交通ルールを守れる道路づくりをしてほしい」
という物でしたこの意見には僕も賛同しています。
<ケース1:自転車お断り?>
たとえば交通量が多い国道等の幹線道路の歩道がメチャ狭くしかも
車道外側線の外側(路側帯)幅があんまりない道路がそこらじゅうにあります。
幹線道路でなくても路側帯が狭く歩行者しか通れないケースもある。
基本歩道に自転車通行可の指示が無ければ道外側線の外側を走らなくては
いけない決まりがあります。
<ケース2:路側帯と車道外側線の違いが判らん>
歩道と車道に段差や縁石が無く白線だけで分けている場合
明らかに歩行者と自転車を片側に寄せているが自転車通行可の標識が無く
交通ルールーに乗っ取り路側帯は逆走禁止を守ろうにも反対側が自転車が通れる
幅が無いケースもある。
車道と歩道や路側帯の間にある車道外側線は自転車や小型バイクが走れますが
車道の1部分ですので原則逆走禁止だそうです。
上のケースは車道外側線の外側でないから自転車のすれ違いも出来るとの解釈も
あるけど実際はどうなんでしょうね。
そもそも自転車どころか歩行者が通れる幅すら無いのに通行可になってる
道路があったり坂道で歩行者が階段で自転車は車道横と別けられてる
危険なケースだってあります。
<ケース3:標識の意味が無い道路>
歩道が広いけど自転車可の標識が無いうえ車道外側線の外側部分が狭い道路も
ありますが、これって自転車は、歩道を走れっていう意味ですかねそれだと標識の
存在意義が無くなってしまうけど大丈夫かと思ってしまいます。
無論僕は、そのような道では歩道を歩行者優先で走っていますけどね。
<ケース4:歩道が走り辛い>
また歩行者もマナーが悪と思うときが有ります。 大都市の広い自転車通行可の歩道で
人ごみが多いという理由で歩道の車道側をど堂々と歩いて自転車の通行を妨げている
行為です。 歩道では、歩行者優先ですがある程度の広さがあれば通行スペースを
空けてくれてもよいと思います。
せめて自転車ゾーンと線分けしてほしいものです。
※なお自転車が歩道を通行する時は、前に人がいてもベルで避けてくれと
気付かせるのでなく歩行者が自転車の存在を自然に知って避けてくれるのを
待つのがルールである。
<ケース5:自動車のマナーが悪い>
横断歩道でも交通量が多い道路だと歩行者や自転車が通過しているのに
曲がってくる車がいて迷惑で災厄横断中に赤信号になってしまったり
1度青信号を見逃さないといケースに繋がるので迷惑である。
1度ですが歩行者信号が点滅していて急いで横断しようとした時連続で
曲がってくる車がいたせいで渡りきる前に赤になり渡りきる直前で
車道の信号が青になりドライバーに怒られたことがある。
次に迷惑なのが違法駐停車ですね。 歩道は人がいて急げないから車道横を
通ろうとしたら自動車でふさがれているので仕方なく車道を通らざる得ない
という危険な状況もあります。
車道外側線や路側帯が狭い道で白線ギリギリで走って来る車もいるが、
超危険なので自転車や歩行者がいたら避けてほしいです。
ドライバー側が自転車は原則歩道を通行する決まりだと勘違いしていて
車道外側線の外側を走る自転車を迷惑がるケースが良くある。
自転車通行可の標識がある車の量が多い道で車道外側線を走る自転車は
迷惑がられても仕方がないと思いますが・・・・。
以上で交通ルールを守らせる前にやる事が有るのでは?と訴えたい内容でした。