現在完成したもので今回のメインイベント物が完成したので紹介します。
それはPCエンジンDUO-RのRGB出力改造です。
以前8000円台の本体単品で買ったが配線ミスでICのRGB信号のピンを
もげさせコンポジット映像専用化したので放置していたが、
先日DUOの代わりに買ったスーパーCDが突然死したので安いのを
買い直し改造に再挑戦した。
前回の敗因は太い線を配線に使いしかも太い小手先の半田小手と
太い半田を使ったためピン同士がすぐにショートするはで破壊した
ので今回の挑戦のために細い小手先の半田小手と細い半田を事前に
買っておいて線も細いのを選んで配線することなった。
今回アンプキットも買うはずだったが予算オーバーになったため
初代CD-ROM2とN64用のアンプを内蔵させた自作のRGBケーブルの回路
を内蔵させた。N64が数日間RGB画質で遊べないのが残念だが、
最近出番がないので良しとした。
今回改造する本体です。 メガドライブ2用のアダプタを互換電源
として同梱していたが電流値的に大丈夫か??(一様CD起動したけど)。
一緒に写っているコントローラーは、以前単品で買ったDUO-RX用です。
まずはじめにRGB信号+音声・ビデオ(同期)を配線する端子に
ジャンクプレステの端子を取り付ける穴を開けた。
穴を開けて接着剤を使い固定した後の写真です。
次にアンプ回路を配線しました。
今回使用したビデオアンプは、2 S C 1 8 1 5 B Lというサークルの
ホームページで売っていたのを使用しました。
RGBビデオアンプキット
回路は完成済みなので配線しました。ICに配線する時は、極狭なので
慎重に作業しなくてはいけないのが苦労しましたが今回は成功しました。
しかしこの配線だと映像は映ったが明るすぎ現象がおこった。
次に75Ωの抵抗をアンプの出力側に入れるも微妙に暗くなるだけ
考えた末に思い出しました。アンプキットの追加説明に整合抵抗
の入れ方があった。
配線の説明
それを見て出力側に配線するもまだ明るかったので線と基盤の間に抵抗
を追加するも明るさはよくなったが今度は映像にノイズがでてしまった。
これがためしに配線を変えたときの配線を撮った写真
よくサイトの回路を見たら映像の入力側でなく基盤の入力側に配線する
事が判明したので基盤の入力側に入れ念のためコンデンサー経由で
入力し出力側に追加した抵抗を入れたら今度は映像が暗くなった。
そこでアンプ回路の出力側の抵抗を外したら映像にノイズがなくなおかつ
ちょうどよい明るさで映ってくれました。
これが完成させた配線を撮った写真である。
この後音声が左右逆だったのを直して本当の完成を迎えました。
それはPCエンジンDUO-RのRGB出力改造です。
以前8000円台の本体単品で買ったが配線ミスでICのRGB信号のピンを
もげさせコンポジット映像専用化したので放置していたが、
先日DUOの代わりに買ったスーパーCDが突然死したので安いのを
買い直し改造に再挑戦した。
前回の敗因は太い線を配線に使いしかも太い小手先の半田小手と
太い半田を使ったためピン同士がすぐにショートするはで破壊した
ので今回の挑戦のために細い小手先の半田小手と細い半田を事前に
買っておいて線も細いのを選んで配線することなった。
今回アンプキットも買うはずだったが予算オーバーになったため
初代CD-ROM2とN64用のアンプを内蔵させた自作のRGBケーブルの回路
を内蔵させた。N64が数日間RGB画質で遊べないのが残念だが、
最近出番がないので良しとした。
今回改造する本体です。 メガドライブ2用のアダプタを互換電源
として同梱していたが電流値的に大丈夫か??(一様CD起動したけど)。
一緒に写っているコントローラーは、以前単品で買ったDUO-RX用です。
まずはじめにRGB信号+音声・ビデオ(同期)を配線する端子に
ジャンクプレステの端子を取り付ける穴を開けた。
穴を開けて接着剤を使い固定した後の写真です。
次にアンプ回路を配線しました。
今回使用したビデオアンプは、2 S C 1 8 1 5 B Lというサークルの
ホームページで売っていたのを使用しました。
RGBビデオアンプキット
回路は完成済みなので配線しました。ICに配線する時は、極狭なので
慎重に作業しなくてはいけないのが苦労しましたが今回は成功しました。
しかしこの配線だと映像は映ったが明るすぎ現象がおこった。
次に75Ωの抵抗をアンプの出力側に入れるも微妙に暗くなるだけ
考えた末に思い出しました。アンプキットの追加説明に整合抵抗
の入れ方があった。
配線の説明
それを見て出力側に配線するもまだ明るかったので線と基盤の間に抵抗
を追加するも明るさはよくなったが今度は映像にノイズがでてしまった。
これがためしに配線を変えたときの配線を撮った写真
よくサイトの回路を見たら映像の入力側でなく基盤の入力側に配線する
事が判明したので基盤の入力側に入れ念のためコンデンサー経由で
入力し出力側に追加した抵抗を入れたら今度は映像が暗くなった。
そこでアンプ回路の出力側の抵抗を外したら映像にノイズがなくなおかつ
ちょうどよい明るさで映ってくれました。
これが完成させた配線を撮った写真である。
この後音声が左右逆だったのを直して本当の完成を迎えました。