サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

黒部・立山ツアーで撮った電車

2018-08-22 07:10:00 | 鉄道
7月15日と16日に立山黒部アルペンルートに行くツアーに参加しました。
その時のダイジェストは、Twitter経由でサブブログにてご報告したので
今回は、デジカメで撮影した写真をご紹介します。

※掲載し忘れの写真有ったので追加しています。

<当日のダイジェストの記事へのリンク>
黒部・立山のツアーダイジェスト1
黒部・立山のツアーダイジェスト2
黒部・立山のツアーダイジェスト3
黒部・立山のツアーダイジェスト4
本題に入ります。


集合場所の大阪駅に向かう。


サンダーバードで金沢に向かう。


急いで新幹線乗り換えだったのであわてて撮影した金沢駅の普通列車たち。


行きしなの新幹線は撮影できなかったが変わりに富山地方鉄道の
路面電車は撮影できた。


黒部渓谷鉄道宇奈月駅前に展示してあった旧型の機関車である。


黒部渓谷鉄道の車両である。

<ここから2日目に撮影した写真たち>

長野県の白馬のスキー場隣接のホテルからの移動中のバスから
撮影した大糸線の車両である。右写真はトリミングしたもので
ある。

何気に人生初撮影のJR東日本の車両だったりする。



今年度の営業で廃止となる関電トンネルのトロリーバスで
来年からは電気バスに変わるそうです。


黒部湖駅⇔黒部平駅のケーブルカーである。


立山トンネルのトロリーバスである。こちらはまだ走るようである。

立山トンネルのトロリーバスの前面展望をノーカットで撮影してみた。


美女平駅⇔立山駅のケーブルカーと富山地方鉄道の車両


新高岡駅から乗った新幹線である。

スマホメインで撮影したため枚数意外と少なかった。

これで報告を終わります。

人生最初の撮影

2018-06-24 20:17:00 | 鉄道
中学生の時の修学旅行は、九州で行きはスペースワールド行くため
新幹線で小倉へ向かう工程だったので鉄道写真撮影したのが人生初の
鉄道写真撮影だった。

使い捨てカメラなので画質が悪いのと望遠が無いのが痛手であった。

その写真を取り込んだのを公開します。


ひかりレールスターに一行は乗りました。
まだこのころは最新型の新幹線でしたね。

側面を撮影友人も映ってしまっています。


広島駅到着前に車窓より撮影写真委写ってるの今現在ほとんどいません。
車両は生き残っていても塗装変更されていますしね。
よく見たら端っこに広島色の気動車います。


小倉駅で見かけた88系ソニックである。


787系有明も見れました。


スペースワールド入り口前でバスの到着待ちしていたら
変わった貨物列車通過したのであわてて撮影。

後年に調べたら新日鐵住金八幡製鐵所くろがね線でしかも
ダイヤが不定なので見るのが難しいんだとか。


以上で紹介を終わります。

関西一周?後編

2018-05-06 20:26:00 | 鉄道
4月24日は、歯の定期検診だったしかし半年前の予約のため
24日が仕事になり行けなくて23日に変更してもらうことに成った。
時刻はお任せにしたところ朝一の予約変更に成ったので
終了後の予定決めた結果

奈良→京都→大阪→尼崎→北新地→放出→久宝寺→
天王寺→和歌山→高田→王寺→大和小泉→自宅

という超大回り乗車が出来ると計画立て実行に移すのであった。


京都と和歌山行く最大の理由は、
奈良線の103系と和歌山線の105系が引退間近なので乗り収めを
する事だった。

前回の記事見てない人は前編から見てね。

関西一周?前編

<前回の荒すじ>
奈良駅でいきなり乗り遅れるも221系の運用でセーフ
でも次の4ドア車は205系でちょっとがっかり
しかし宇治駅で後追いの快速の到着待ちで止まってる時
案内見たらすぐに4ドア車が来るので賭けに出たら大当たりの
103系で乗り収めに成功した。
この後京都→大阪→放出→久宝寺と向かう事となる。



久宝寺駅でわざと各停に乗り変えて天王寺駅へ向かう。



途中で貨物列車を目撃する。


天王寺で阪和線に乗り換え和歌山駅を目指します。


和歌山にたどり着いたので土産買ったのちに和歌山線に乗り換えに行く。


和歌山線に乗り換えましたがいつのまにか中間改札出来ていて
改札通れなかったので駅員に大回り乗車のこと伝え乗り変えれた。
和歌山線乗り変えるまでの乗り越し精算は先にしてくれって事かな?


この風景が見れなくなると思うと寂しいですね。
引退前に復刻塗装走ってくれないかなと願ってみたり。


橋本駅で行き違い待ちが長かったので南海との並びを撮影。


ようやく王寺駅に到着しました。


大和路線に乗り換え大和小泉に向かい帰宅しましたとさ。

これで関西一周の旅の報告を終わります。

関西一周?前編

2018-04-29 20:25:00 | 鉄道
4月24日は、歯の定期検診だったしかし半年前の予約のため
24日が仕事になり行けなくて23日に変更してもらうことに成った。
時刻はお任せにしたところ朝一の予約変更に成ったので
終了後の予定決めた結果

奈良→京都→大阪→尼崎→北新地→放出→久宝寺→
天王寺→和歌山→高田→王寺→大和小泉→自宅

という超大回り乗車が出来ると計画立て実行に移すのであった。


京都と和歌山行く最大の理由は、
奈良線の103系と和歌山線の105系が引退間近なので乗り収めを
する事だった。
先ず、歯医者行くために奈良へ向かう。


早朝だった影響で久しぶりに201系に乗れることに成った。

昼間は王寺~難波の各停や大阪東線専用に就くことが主である。

歯の定期検診を受けてから奈良駅近くのスーパーで飲料
買ったりしてから駅に戻るが、奈良線の各停に乗り遅れるが
221系だったのでセーフで、次の各停が4ドア車の案内が有ったので
それに乗ることにする。


205系だったがさすがに次の各停は待てずに乗り込んだ。


途中すれ違い待ちで205系同士を撮影する。
一昔前の阪和線と言われても違和感ないね。


途中103系とすれ違ったりしながら宇治駅で快速待ちでしばらく停車となる。

案内見るとすぐに各停4ドア車が来ると判明したのでラストチャンスに
賭けてみる。


すると本命の103系がやってきましたので目的その1達成です。


京都駅に着いたので205系との並びを撮影し昼飯を取りに向かう。


駅構内にあるカフェで食事を済ませ大阪方面に乗り変える。


尼崎に直接向かわず大阪駅のキオスクセブンに立ち寄って土産を
見ることにする。

そしてキオスクでたこ焼きの缶詰を小一時間悩んだ末に購入し
尼崎駅へと向かう。


尼崎に着いたので東西線(学研都市線)に乗り変える。

放出駅にたどり着き大阪東線に乗り変える。


列車を待っていると貨物列車と遭遇する。



この列車で久宝寺に向かいました。


この後久宝寺経由で天王寺向かいますが、話長くなったので
続きは後編を見てね。

関西一周?後編

伊勢と名古屋の旅4

2018-02-13 20:17:00 | 鉄道
年始に名鉄岐阜・近鉄名古屋経由で伊勢方面に行った夜終夜運転で
近鉄八木経由で帰宅する旅をしてきたので数回に分けて報告します。

行った日と時刻
2017年12月31日(日)AM4:40~2018年1月1日AM5:30 

メインの行き先
JR岐阜駅・名鉄名古屋本線・近鉄名古屋線・伊勢神宮内宮周辺・
名古屋駅周辺


行く目的
17年夏に三重方面に行った帰り名古屋から東海道本線
乗って帰宅途中岐阜駅で名鉄に乗り変えれることが判明したため
名鉄経由で名古屋行って近鉄で伊勢に行く事が急遽決定した。

(電車賃的には、関西本線経由が安いししかも最短ですが、
どっちみち豪雨影響の区間運休あるし名鉄優先なので関係なし)

伊勢方面に行く事は、16年末の終夜運転旅中ですでに決定済み
だったという気が早い話。


前回のあらすじ

伊勢神宮の参拝を終え快速みえで名古屋に戻りJR車両撮影し
その後晩飯を食べて近鉄名古屋駅に向かうも乗る列車まで
だいぶと時間が出来てしまったのだった。

前回の記事を見ていない人はこちらから見てください。
伊勢と名古屋の旅3


画像は、縮小表示させています。
画像クリックで元サイズで表示します。
勢いで駅に入ってしまったのでとりあえず電車の撮り放題見放題が
開始された。


来る列車をひたすら見たり撮影して過ごすも時間が経たなかった。

そして再び駅構内の土産屋にもう一度行今度は、豊橋名産のちくわを購入。

そして撮影会再開となる。


列車見続けていると同じ列車が再び名古屋駅に帰ってくるのを目撃までできてしまう。



名古屋名物の売店で売る新聞の搬入口のスロープを撮影してみた。
ちなみに名鉄の方にもありました。


近鉄特急誕生70周年のステッカー貼ったアーバンライナーと新旧の並びの
撮影に成功する。


走行しているとJR連絡口掲示の新幹線の時刻案内が営業終了を知らせていた。

その後JRの営業が終わってしまう。


そしたらついに近鉄の列車案内が終夜運転の部に突入してた。


00:00発の列車を使い新年のカウントダウンをやってみた。
新年が定刻通り発車いたしましたと表現いたしました。

そして一時間後ついに乗る列車がやってきました。


終夜運転は伊勢行きしかないので伊勢中川で難波行に乗り変えるために
伊勢中川へ向かう。


伊勢中川に到着し乗り換えの列車を待つ。


乗る列車が来たので乗り込み大和八木駅へ向かう。


八木駅で乗り換え自宅最寄りの筒井駅で降りますがここで大阪線車両を
撮影する。


増結運用と切り離し運用を見て満足した後筒井駅へ向かうことにする。


筒井駅に到着したのでこの後帰宅する。


これで2017→2018の伊勢・名古屋・終夜運転旅のレポを終わります。