コロンバスサークル及びBrookから出てる
PS3/PS4 to Mega Drive/PC Engine Super Converter
ついにバージョンアップで
PCエンジンの6ボタンに対応した模様。
ダウンロードページスクショ↓
6ボタン使えず困った方朗報ですね。
拡散希望
バージョンアップファイルダウンロード先↓
https://www.brookaccessory.com/download/Mega%20Drive/
PS3/PS4 to Mega Drive/PC Engine Super Converter
ついにバージョンアップで
PCエンジンの6ボタンに対応した模様。
ダウンロードページスクショ↓
6ボタン使えず困った方朗報ですね。
拡散希望
バージョンアップファイルダウンロード先↓
https://www.brookaccessory.com/download/Mega%20Drive/
この記事は、一部の人を対象としていますのでご了承ください。
NES Controller to NES Classic Adapterがようやく商品登録できましたと
連絡来ましたのでご報告します。
商品写真は以前投稿したのを掲載します。
これが今回発売開始した商品ですが、日本版で使うためには条件が一つあります。
それは上写真みたいにあらかじめ本体にWiiクラコンを接続できるように
改造する必要がございます。
改造方法はネットの他の情報やこのブログの過去記事を見てください。
つまり電子工作が出来ない人は購入をお勧めできませんし修理保証もなくなるので
覚悟したうえで購入をご検討してくださいね。
ミニファミコンで使えなくてもWiiリモコンに繋ぐとバーチャルコンソールで
ファミコンをプレイする時の変換機として使用可能なのでご安心ください。
最後に使用例の写真載せておきますね。
<販売店リンク>
ゲーム機器のお店「G-take.com」
●Wii・N64・GC・SFC・FC関係のページに商品がございます。
以上ですので興味ある方は是非ご検討くださいね。
NES Controller to NES Classic Adapterがようやく商品登録できましたと
連絡来ましたのでご報告します。
商品写真は以前投稿したのを掲載します。
これが今回発売開始した商品ですが、日本版で使うためには条件が一つあります。
それは上写真みたいにあらかじめ本体にWiiクラコンを接続できるように
改造する必要がございます。
改造方法はネットの他の情報やこのブログの過去記事を見てください。
つまり電子工作が出来ない人は購入をお勧めできませんし修理保証もなくなるので
覚悟したうえで購入をご検討してくださいね。
ミニファミコンで使えなくてもWiiリモコンに繋ぐとバーチャルコンソールで
ファミコンをプレイする時の変換機として使用可能なのでご安心ください。
最後に使用例の写真載せておきますね。
<販売店リンク>
ゲーム機器のお店「G-take.com」
●Wii・N64・GC・SFC・FC関係のページに商品がございます。
以上ですので興味ある方は是非ご検討くださいね。
RETRO FIGHTERS というコントローラーを購入しましたが、
パソコンでの使用はあくまでもおまけ扱いなのかキー配置が雑
というか他の商品と共通にしている点が唯一気に入らなかったので
キー配置を一部いじってみました。
3番と4番に割り当てられてるボタンが存在しないので
増やせるかどうか探した結果テスト配線ようのパターンが存在していたので
L・R部分の配線のパターンを切り離しとりあえず対応させた。
7番・8番は、とりあえず未使用とした。
しかし本来3番と4番のボタンが、斜め配置を想定してたらしく
L・Rキー側に配線するとファミコン使用時と逆になってしまう問題発生。
そこでスイッチを取り付けキー配置を左右入れ替えできるようにすることにした。
ついでにパソコン上で表示される13番目のボタンも探すことに
結果は、13番目のボタンは見つからなかったけど配線しやすい位置にも
ボタンの信号を引き出す箇所があるのを発見した。(上の写真)
本体ケース下部分にスイッチを付けて配線してるところです。
組立しやすさ優先でL・Rキーの基盤い繋がるマイナスの線も新たに
配線する事にした。
丁度配線しやすい位置に電源のマイナスが有ったので配線する事に
したが、ボタンのマイナスの線は、電源のマイナスと共通では
ないようで元々繋がっているマイナス側をL・Rの基盤に繋ぐことになった。
こうして見立てて完成させた。
ちなみに未使用にした7番・8番ボタンは、増設した小さなスイッチで
賄う予定だったがL・Rのとリーガーの固定部分が邪魔でスイッチの足の
部分だけ穴を空けて外から取り付けることをしないといけないが、
極細のドリルの刃が家に無いので採用はいったん見送った。
完成後のスイッチ部分でこの後ペンで文字を入れて完成させました。
パソコンでの使用はあくまでもおまけ扱いなのかキー配置が雑
というか他の商品と共通にしている点が唯一気に入らなかったので
キー配置を一部いじってみました。
3番と4番に割り当てられてるボタンが存在しないので
増やせるかどうか探した結果テスト配線ようのパターンが存在していたので
L・R部分の配線のパターンを切り離しとりあえず対応させた。
7番・8番は、とりあえず未使用とした。
しかし本来3番と4番のボタンが、斜め配置を想定してたらしく
L・Rキー側に配線するとファミコン使用時と逆になってしまう問題発生。
そこでスイッチを取り付けキー配置を左右入れ替えできるようにすることにした。
ついでにパソコン上で表示される13番目のボタンも探すことに
結果は、13番目のボタンは見つからなかったけど配線しやすい位置にも
ボタンの信号を引き出す箇所があるのを発見した。(上の写真)
本体ケース下部分にスイッチを付けて配線してるところです。
組立しやすさ優先でL・Rキーの基盤い繋がるマイナスの線も新たに
配線する事にした。
丁度配線しやすい位置に電源のマイナスが有ったので配線する事に
したが、ボタンのマイナスの線は、電源のマイナスと共通では
ないようで元々繋がっているマイナス側をL・Rの基盤に繋ぐことになった。
こうして見立てて完成させた。
ちなみに未使用にした7番・8番ボタンは、増設した小さなスイッチで
賄う予定だったがL・Rのとリーガーの固定部分が邪魔でスイッチの足の
部分だけ穴を空けて外から取り付けることをしないといけないが、
極細のドリルの刃が家に無いので採用はいったん見送った。
完成後のスイッチ部分でこの後ペンで文字を入れて完成させました。
先日フライングゲットしたミニファミコン対応変換機ですが
本日ちょっと小細工してみました。
写真を見ての通り外部端子用の端子を配線しちゃいました。
変換ケーブル作ったの有るけど延長コード兼用で作っていたので
長すぎてNewファミコンケーブルを配線したジョイガード等の
線が短く感じてしまうのを防ぐ対策でこうなった。
以上である。
本日ちょっと小細工してみました。
写真を見ての通り外部端子用の端子を配線しちゃいました。
変換ケーブル作ったの有るけど延長コード兼用で作っていたので
長すぎてNewファミコンケーブルを配線したジョイガード等の
線が短く感じてしまうのを防ぐ対策でこうなった。
以上である。