最近仕事が忙しくて帰宅時間が遅い影響で更新が遅れていますので
次の予定をやってくる前に1つ掲載しちゃいます。
今回の記事は、ツインファミコンをさらに改造したことです。
やった内容は、先日簡易版で報告済みなので知っていると思いますが、
でやったことは、NES用光線銃+NESコンを外部端子用として繋ぐ端子を増設させた。
回路図などは、ホームページに外部端子でZapperを繋ぐ変換プラグで紹介済みなので
省略いたします。
↓ページのリンク↓
NESのZapperをファミコンで使う
ここから今回やった内容です。
先ず本体のどの部分に端子を付けるか思案する。初め拡張端子横で決まっていたが、
カセット端子のパーツ類で邪魔になるのが判明し却下されるそして後ろ側も
候補に入ったが、結果的にNewFC用の短いケーブルにも対応できるように
前面に端子を付けることとなったので穴を空ける作業を始める。
端子を取り付けたら端子の角のRが原因で隙間ができたので削りかす+接着剤
を隙間に差し込んで模型用のマーカーペンのインクをたらしティッシュで
靴墨の要領で薄く伸ばしてからヤスリで凹凸を無くし隙間を埋めた。
そして外部端子と端子を繋いで完成させた。
これが端子の取り付け場所で今回使った端子は、昔中身が見たいというだけで
破壊してしまったUSB変換機の端子である。
使用例1である。家には、中古のパチコンコのブラウン管モニター
しかないので光線銃を満足に使えないけど改造すること自体が目的なので
問題なかったりする。
通常のNESコンも対応できますが3Pどころか2Pもすることが無いので
意味が無いけど満足です。
後は、PPU横のトランジスタに繋がる抵抗値を変更して縦線ノイズを
目立ちにくくする改造が残っていますが。
以上で今回の記事を終わります。
次の予定をやってくる前に1つ掲載しちゃいます。
今回の記事は、ツインファミコンをさらに改造したことです。
やった内容は、先日簡易版で報告済みなので知っていると思いますが、
でやったことは、NES用光線銃+NESコンを外部端子用として繋ぐ端子を増設させた。
回路図などは、ホームページに外部端子でZapperを繋ぐ変換プラグで紹介済みなので
省略いたします。
↓ページのリンク↓
NESのZapperをファミコンで使う
ここから今回やった内容です。
先ず本体のどの部分に端子を付けるか思案する。初め拡張端子横で決まっていたが、
カセット端子のパーツ類で邪魔になるのが判明し却下されるそして後ろ側も
候補に入ったが、結果的にNewFC用の短いケーブルにも対応できるように
前面に端子を付けることとなったので穴を空ける作業を始める。
端子を取り付けたら端子の角のRが原因で隙間ができたので削りかす+接着剤
を隙間に差し込んで模型用のマーカーペンのインクをたらしティッシュで
靴墨の要領で薄く伸ばしてからヤスリで凹凸を無くし隙間を埋めた。
そして外部端子と端子を繋いで完成させた。
これが端子の取り付け場所で今回使った端子は、昔中身が見たいというだけで
破壊してしまったUSB変換機の端子である。
使用例1である。家には、中古のパチコンコのブラウン管モニター
しかないので光線銃を満足に使えないけど改造すること自体が目的なので
問題なかったりする。
通常のNESコンも対応できますが3Pどころか2Pもすることが無いので
意味が無いけど満足です。
後は、PPU横のトランジスタに繋がる抵抗値を変更して縦線ノイズを
目立ちにくくする改造が残っていますが。
以上で今回の記事を終わります。