第3弾として嵐電などに乗りに行ったことを報告します。
行った日:2014年8月09日 行き先:嵐山周辺・滋賀県草津市他
内容が長くなりそうなので前編と後編に分けて紹介します。
今回は、後編をお送りします。
<目的>
嵐電に乗って車折神社等に行き午後は、
近江鉄道に乗りに行く
前日の予報では、台風11号直撃の予報が出ていましたが、
ある事情で予定1部取りやめ覚悟で出かけました。
なお上の目的の1部が線で消されている理由は、記事
読めば何れわかります。
嵐電嵯峨駅に着きました。
ここで予定を変えてと前回言っていましたねそれは、車折神社に
行けなくなったので1時間半以上余裕ができたので雨が一次的に
やむのを待つ目的でJR嵯峨嵐山駅横のトロッコの駅内にある
ジオラマJAPANという鉄道模型のレイアウトがある施設に
行きました。
トロッコ駅入り口横にD51-51がいました。通称ナメクジと
呼ばれているタイプの物です。
中に入り入場料を払って入りました。
HOゲージのレイアウトだそうで圧巻でした。
今回は利用していませんが、別料金を払えば本物の機関車の運転台で
レイアウト上の列車を運転できます。
でも10分300円で運転できる本物のマスコン・ブレーキを使った
コントローラーが数台あったので空いていた特急列車を運転してみた。
運転終了した後数分後に夜景タイムに入った。
星空も出てキレかったです。
その後も夜景を撮影していたら第1の悲劇がそれはデジカメが
電池切れですと出てしまったのである。
幸いブログネタ用のコンデジが有ったので後半戦はそれで
撮りながら電池の復活を待つはめになった。
そして見終わった後駅に行くとびっくり
これが悲劇2で自宅の最寄り路線の大和路線が川の増水で
全区間運休と出ていたのである。これはまずいとなったので
午後予定は中止となったのであるが、予約弁当をとっていたので、
それを受け取るために草津駅に向かうことになった。
そして草津駅改札口で受け取るシステムだったので
到着の連絡を入れて弁当を受け取って待合室で食べながら列車を
待つことにした。 この地点で晴れていたが、また大雨が降った
らいやなので諦めた。
でもその後も帰宅時まで晴れっぱなしでしたけど(ショック
買った弁当はお鉢弁当という物で信楽焼きの植木鉢を
弁当箱の媒体にしてあり食べた後は土を入れてラディッシュを
育てようという事で種付というユニーク弁当なのである。
この弁当が、絶対に行かなくてはならない理由1で
理由2が、不定期公開の近江鉄道の資料館が公開日だったので
行く予定でした。
話を戻してこれがお鉢弁当なのである。昔ネットで見て1度
食べてみたいと思ったけど要予約で予約が面倒と思ったら、
駅弁を紹介しているサイトで、取り置き代行サービスが有った
ので予約できた。
味? もちろんおいしかったですよ。
家に帰ってから植木鉢を撮影した。
その後植木鉢は、母に渡して種は、園芸好きの祖母に渡した。
話しを旅道中にもどします。
食べ終わってなかったけど列車が来たので乗り込んで中で食べながら
大阪駅に向かった。そして乗り換えて阿倍野ハルカスのある天王寺駅に
向かった。
そしてハルカスに入りそこの8階にあるポンデッタに行く。
この店で、嵐山で買った鉄コレ京福電気鉄道3001形の動力と
T車のNゲージ化の車輪セットを購入した。
パンタも買いたかったけど売り切れていたので日本橋に行った
ときに買うことになった。ついでに父がレイアウトに使うのに
探していた柵も買った。
そして天王寺駅に戻るも電車が来ないので鶴橋駅から
近鉄奈良線の振り替え輸送で帰ることにした。
実質近鉄線がタダで乗れたので嬉しいのやら悲しいのやら。
メインデジカメの電池が復活したので少し車両を撮影した。
そして列車に乗り近鉄線経由で帰宅したとさ。
良かったような悪かったような日帰り旅の報告を終わります。