18きっぷで遠出したので数回に分けてご報告いたします。
2日目も父と一緒に三重県面行きました。
行った日
8月06日(日)
行き先
貨物鉄道博物館・軽便鉄道博物館・名古屋駅
行く目的
数年前購入した鉄道雑誌に情報が載っていた
貨物鉄道博物館の情報を調べたらJR線から
簡単に行けると判明したので行くことにした。
曜日は、月一開催に合わせて6日となった。
画像は、縮小表示させています。
画像クリックで元サイズで表示します。

加茂行の始発で加茂に向かう

加茂で亀山行きに乗り換えて


亀山で名古屋行各停に乗り変える そして四日市駅付近で貨物を車窓から撮影する


富田駅で三岐鉄道の貨物を撮影したのちに
三岐鉄道に乗り換えに近鉄富田駅に向かう
地図の向きを間違え遠回りするハプニングを経由し近鉄富田駅に
たどり着き三岐鉄道のフリー切符を買ってから列車に乗り込む。

最初に貨物駅と飛び地の展示品のホキを見るために東藤原駅へ向かう
列車が発車しましたがだんだん雲行が怪しくなりとうとう雨が
降ってしまう。

雨の中行き違い待ちしてると貨物がやって来た。
そして列車は東藤原駅と近づいていく。

そして駅に到着しました。
雨はだいぶマシになった。

始めに駅前に展示してるホキ5700を見る。
次に貨物駅を見ると入れ替え中でした。


貨車一両移動させ切り離す作業をしたのちに、
8月21日訂正
写真よく見たら、1両移動させて増結させる作業見ていたようです。


横にある貨物編成と繋ぎ変えて駅側に進んでいたので駅に戻り貨物を間近で見ることにした



本線側にスイッチバックで進入し東藤原駅で時間待ち停車しました。
次の列車が来るまで貨物の見学タイムでした。
最短時間で移動できるように工程を組んだら貨物の入れ替えが見れて良かったです。
列車待ちしてると雨はすっかりやみ晴れる勢いへと向かったのであった。

列車が来たので博物館最寄りの丹生川に向かいます。
この後貨物鉄道博物館訪問ですが、続きは中編を見てくださいね。
三重・名古屋駅へ行く中編
2日目も父と一緒に三重県面行きました。
行った日
8月06日(日)
行き先
貨物鉄道博物館・軽便鉄道博物館・名古屋駅
行く目的
数年前購入した鉄道雑誌に情報が載っていた
貨物鉄道博物館の情報を調べたらJR線から
簡単に行けると判明したので行くことにした。
曜日は、月一開催に合わせて6日となった。
画像は、縮小表示させています。
画像クリックで元サイズで表示します。

加茂行の始発で加茂に向かう

加茂で亀山行きに乗り換えて


亀山で名古屋行各停に乗り変える そして四日市駅付近で貨物を車窓から撮影する


富田駅で三岐鉄道の貨物を撮影したのちに
三岐鉄道に乗り換えに近鉄富田駅に向かう
地図の向きを間違え遠回りするハプニングを経由し近鉄富田駅に
たどり着き三岐鉄道のフリー切符を買ってから列車に乗り込む。

最初に貨物駅と飛び地の展示品のホキを見るために東藤原駅へ向かう
列車が発車しましたがだんだん雲行が怪しくなりとうとう雨が
降ってしまう。

雨の中行き違い待ちしてると貨物がやって来た。
そして列車は東藤原駅と近づいていく。

そして駅に到着しました。
雨はだいぶマシになった。

始めに駅前に展示してるホキ5700を見る。
次に貨物駅を見ると入れ替え中でした。


貨車一両移動させ切り離す作業をしたのちに、
8月21日訂正
写真よく見たら、1両移動させて増結させる作業見ていたようです。


横にある貨物編成と繋ぎ変えて駅側に進んでいたので駅に戻り貨物を間近で見ることにした



本線側にスイッチバックで進入し東藤原駅で時間待ち停車しました。
次の列車が来るまで貨物の見学タイムでした。
最短時間で移動できるように工程を組んだら貨物の入れ替えが見れて良かったです。
列車待ちしてると雨はすっかりやみ晴れる勢いへと向かったのであった。

列車が来たので博物館最寄りの丹生川に向かいます。
この後貨物鉄道博物館訪問ですが、続きは中編を見てくださいね。
三重・名古屋駅へ行く中編