青春8きっぷの旅第三弾の紀勢本線・白浜・南海本線編のその1です。
行った日8月20日
今回の旅の目的は、鉄道唱歌関西編で現存区間乗車の未乗車区間である
南海本線を乗りに行くついでにきのくに線の車両に乗りに行く。
<計画変経緯>
別記事でも言っていますが、当初紀勢本線走破を計画していたが
日帰りで突っ走ると昼飯抜きの危険や待ち時間が長いという罠で面倒になり
和歌山経由で白浜まで行く事になった。 そうすると帰宅時間が早くなるだけでなく
日本橋で鉄道模型の買い物も可能になるという一石二鳥?旅となる。
当初天王寺から湯浅行きに乗って和歌山で紀伊田辺行きに乗り換えという
変な時刻検索で行く予定でしたが、湯浅で乗り換えれば行けるんじゃね
と列車時刻調べ直していたら湯浅行きは、早朝の和歌山方面発新大阪行きの
折り返しであることが発覚したので、始発駅から終点まで乗ろうと計画変更し
始発で天王寺に行き新大阪行きに乗って新大阪で折り返すことになった
<本題ここから>
先ずトライアルで飲料調達してから駅に向かう。
大和小泉駅の早朝は無人扱いなのでインターホンで入場し天王寺駅で
きっぷに日付印押してもらうことになった。


天王寺駅に着くがわざと早い列車に乗ったので日付入れてもらった後環状線や
阪和線の車両を撮影したのちに新大阪行きが来たので乗り込む。

快速が少ない+早朝の新幹線乗り換え需要で早朝にもかかわらず満員でした。

折り返しの湯浅行きの発車を待つ事になったが意外と需要があるのか
座席がほぼ埋まっている車両もあった。
結果的に天王寺から乗らなくてよかったかも
そして天王寺・和歌山経由で湯浅に向かう。

湯浅で少し時間が有ったので駅舎を撮影する。

列車が来たので乗り込む 今回は新和歌山色177系でした。


紀伊田辺で1時間待ち食らったので駅にあるパン屋でスイーツを購入し
軽食を取って駅前を少し探索した。


そして駅で電車を撮影したりして乗る列車を待つ事にした。
この後列車が来て乗り込みますが続きはその2を見てくれ。
白浜・南海本線旅2
行った日8月20日
今回の旅の目的は、鉄道唱歌関西編で現存区間乗車の未乗車区間である
南海本線を乗りに行くついでにきのくに線の車両に乗りに行く。
<計画変経緯>
別記事でも言っていますが、当初紀勢本線走破を計画していたが
日帰りで突っ走ると昼飯抜きの危険や待ち時間が長いという罠で面倒になり
和歌山経由で白浜まで行く事になった。 そうすると帰宅時間が早くなるだけでなく
日本橋で鉄道模型の買い物も可能になるという一石二鳥?旅となる。
当初天王寺から湯浅行きに乗って和歌山で紀伊田辺行きに乗り換えという
変な時刻検索で行く予定でしたが、湯浅で乗り換えれば行けるんじゃね
と列車時刻調べ直していたら湯浅行きは、早朝の和歌山方面発新大阪行きの
折り返しであることが発覚したので、始発駅から終点まで乗ろうと計画変更し
始発で天王寺に行き新大阪行きに乗って新大阪で折り返すことになった
<本題ここから>
先ずトライアルで飲料調達してから駅に向かう。
大和小泉駅の早朝は無人扱いなのでインターホンで入場し天王寺駅で
きっぷに日付印押してもらうことになった。


天王寺駅に着くがわざと早い列車に乗ったので日付入れてもらった後環状線や
阪和線の車両を撮影したのちに新大阪行きが来たので乗り込む。

快速が少ない+早朝の新幹線乗り換え需要で早朝にもかかわらず満員でした。

折り返しの湯浅行きの発車を待つ事になったが意外と需要があるのか
座席がほぼ埋まっている車両もあった。
結果的に天王寺から乗らなくてよかったかも
そして天王寺・和歌山経由で湯浅に向かう。

湯浅で少し時間が有ったので駅舎を撮影する。

列車が来たので乗り込む 今回は新和歌山色177系でした。


紀伊田辺で1時間待ち食らったので駅にあるパン屋でスイーツを購入し
軽食を取って駅前を少し探索した。


そして駅で電車を撮影したりして乗る列車を待つ事にした。
この後列車が来て乗り込みますが続きはその2を見てくれ。
白浜・南海本線旅2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます