c50を勢いで注文し18きっぷ旅の予算赤字がすでに確定事件を回避できたって
話しの続きです。
C50到着したよ
50周年C50注文してもた
先日投稿した記事です。
到着後作動y確認したまでは先日記事にしましたので今回は、詳細に報告します。
先ずはパッケージ類からです。

これが外観です。オリエント急行ロゴ並みにすごい50周年記念ロゴです。(言い過ぎた)

パッケージオープン時の姿です。 下が50年間の技術の移り変わりを紹介したDVDで、
DVDを取り出すと下に追加特典の葉書が入っていました。
機関車ケースのスリーブ?は初代を模したものになってる拘り仕様
(ロゴは現行のを使ってるようですが)
次が機関車の写真です。


車両を横から見た写真と正面を斜めから見た写真です。
横にいる機関車は、EF58試験塗装で本来は40周年記念品でしたがカトー通販
特製品で1両ばらで売っていたのを購入しました。
機関車の使用は、コアレスモーター使用により機関車の縮尺が電車等と
同じになったうえ運転室からモーターがはみ出すことが無くなった模様で
これにより運転台に運転士の人形を載せれるぐらいリアルになった模様。
走行面も大幅に改善したらしいので走り出し等が良くなった。
付属DVDの内容によると今回の仕様のC50は、3代目らしい。
ちなみに別仕様のC50は何回か再販してるらしい。

客車側から見てみました。 客車と同年代に活躍した機関車の組み合わせは最強です。
ちなみに現在は、C50のケースを収納取り出し時に触りすぎて劣化するのを避ける為
オハ32000形4両セットの機関車収納部にC50ケースの仕切りを移植して収納する形を
取っています。

最後に正面から撮った写真で〆ましょう。
<感想>
いやあ当初値段高いからいらないとか言っていたのに結局買ってしまったけど
超欲しくなった勢いに乗せて良かったと思う。
買わなくて小遣い余らせて得したと思うより買えなかった事による後悔の方が
大きく心残りになりますもんね。
蒸気機関車初導入が50周年記念のC50という贅沢な感じになったけど、
出来も品質もすべて良いので大満足しています。
後は、追加特典の引き換え・発送開始を待つだけです。
以上で報告を終わります
話しの続きです。
C50到着したよ
50周年C50注文してもた
先日投稿した記事です。
到着後作動y確認したまでは先日記事にしましたので今回は、詳細に報告します。
先ずはパッケージ類からです。

これが外観です。オリエント急行ロゴ並みにすごい50周年記念ロゴです。(言い過ぎた)

パッケージオープン時の姿です。 下が50年間の技術の移り変わりを紹介したDVDで、
DVDを取り出すと下に追加特典の葉書が入っていました。
機関車ケースのスリーブ?は初代を模したものになってる拘り仕様
(ロゴは現行のを使ってるようですが)
次が機関車の写真です。


車両を横から見た写真と正面を斜めから見た写真です。
横にいる機関車は、EF58試験塗装で本来は40周年記念品でしたがカトー通販
特製品で1両ばらで売っていたのを購入しました。
機関車の使用は、コアレスモーター使用により機関車の縮尺が電車等と
同じになったうえ運転室からモーターがはみ出すことが無くなった模様で
これにより運転台に運転士の人形を載せれるぐらいリアルになった模様。
走行面も大幅に改善したらしいので走り出し等が良くなった。
付属DVDの内容によると今回の仕様のC50は、3代目らしい。
ちなみに別仕様のC50は何回か再販してるらしい。

客車側から見てみました。 客車と同年代に活躍した機関車の組み合わせは最強です。
ちなみに現在は、C50のケースを収納取り出し時に触りすぎて劣化するのを避ける為
オハ32000形4両セットの機関車収納部にC50ケースの仕切りを移植して収納する形を
取っています。

最後に正面から撮った写真で〆ましょう。
<感想>
いやあ当初値段高いからいらないとか言っていたのに結局買ってしまったけど
超欲しくなった勢いに乗せて良かったと思う。
買わなくて小遣い余らせて得したと思うより買えなかった事による後悔の方が
大きく心残りになりますもんね。
蒸気機関車初導入が50周年記念のC50という贅沢な感じになったけど、
出来も品質もすべて良いので大満足しています。
後は、追加特典の引き換え・発送開始を待つだけです。
以上で報告を終わります
追加特典は社長の鶴の一声で決まったと聞きました。ユーザーとしてはうれしいばかりですね。
C50のはがきの記念誌交換については、今月店頭引き渡しの延期が決まりましたね。
製品の遅延は当たり前にあるのですが、記念誌もかと。
どの時点で本を作ったのかわかりませんが、マイナーな機関車なので、出荷本数プラスαでも製本数が採算ラインにならなかったのかもしれませんね。
制作数が追いつないだけならすぐに解決しそうですが、内容を見直してより良いものを提供したくなったなら当分無理かも。 残念
でも4月時点で書店販売視野に入れていたのを
急遽社長のアイデアで葉書同梱で対処したって聞きましたので、生産遅れというより中身が出来上がっていない説もありうる