ブロック割が使えるなら、いかなきゃ損と鳥羽へ行ってきた。
宿泊代金が二人で1万円引き、三重県割が4千円でこれはお土産代で即使ってしまった。
最近は新しいところへ行くというのが億劫になっていて鳥羽へ行こうということになった。
しかし、おかげ横丁だけでは面白くないと二日目は鳥羽水族館へ行ってきた。
アシカショー、セイウチふれあいタイムなどもあったが、多数の魚の生態を見るだけでも
結構楽しめた。
ラッコはこの動画を見せたら孫たちは大笑い。赤いコーンがお気に入りのようだ。
今年の冬は特に寒く感じますが、歳のせいではないと思います。
先月にコロナ感染も劇的に減り、1月の寒い時期今週週末に暖かいところへ
行くのもいいかと旅の予定をした。
海外は待期期間とかあって無理なので国内の暖かいところを探していたら、
寿司屋の大将が10月に宮古島へ行ってきたけどいいところだよと教えてくれた。
早速調べてみると、半袖は無理でも薄い長袖があればいいとのこと。
そして、海もきれいだけれど、星がきれいだと聞いて満天の星を見てみたいと決めた。
金曜日の朝出て、日曜日の夜帰宅。航空券とホテル、レンタカーをオンラインで予約した。
どこを見学しようかなと、youtubeを見て大体決めた。正月明けのこと。
それから、あれよあれよとオミクロンの脅威はすさまじくて断腸のおもいでキャンセル。
来年はいけたらいいな。
京都旅行2日目はお昼まではゆっくりして、嵐山に向かう予定だった。
朝5時くらいに目が覚めて(毎日そのころにゃんこにおこされるので習慣)
電子コミック「ミュジコフィリア」(さそうあきら)を読んでいたら、
南禅寺のそばに明治の政治家山県有朋の別荘「無鄰庵」があって、その庭は
「庭全体がひとつの音楽なんだ」と表現していた。
風の音、せせらぎの音、自然の音がかもし出す庭。
7代目小川治平衛が山形有朋と作った庭で、東山を借景にして、琵琶湖疎水を
庭に引いているそうだ。
それに惹かれて、急遽予定を変更して無鄰庵に向かった。
この写真は東山を背にして庵をみています。
風の音はあまり感じられなかったが、小川が東山から庵に向かって
流れていて、庵にいるとそのせせらぎがとても心を癒してくれる。
帰ってきた今もせせらぎが頭から離れない。
南禅寺の湯豆腐も美味しいが、どちらかを選べと言われたら
ボクは無鄰庵のせせらぎを選ぶ。
お気に入りの場所にブックマーク。
フライトをエミレーツにしてドバイ経由でいこうとたてていた。
最初HISに電話してプランを立ててもらおうとしたが、なんだか素っ気ない。
自分たちはフライトやホテルを予約してそのコミッションをもらっている
だけで、お客さんが直接オンラインでフライトもホテルも予約した方が
安く上がりますよ!みたいな感じなのだ。
まぁ、航空会社の予約は直接できるし、Booking.comを使えばホテル予約も
簡単なのはわかっているが、その途中の足をどうするか?
英会話は毎日勉強しているが、実践では相当心許ない気がする。
歳なので覚えてもすぐ忘れてしまい、単語がとっさに出て来ないのだ。
どうしようかなと悩んでいたが、昨今のウィルス感染をみていると
8月前に終息するかわからなくなってきて、延期する事に決めた。
あと1年間はさらに英語に磨きをかけられるので、来年はエージェントに頼らずに
旅行予定を組むつもりだ(笑)
ゴルフと決めている。
去年まではNFLの49'sが弱くて全然見る気がしなかった。今年はNFCwestで
シアトルシーホークスと並んで首位に立っている。
そうしたら昨年までNBAファイナルの常連だった、ウォリアーズが最下位に
沈んでしまって浮かび上がれないでいる。
スプラッシュブラザースのクレイトンプソンがケガで今シーズンは出場できないのに
くわえて、ステフィンカリーまでケガをしてしまったからだ。
それで今シーズンの観戦はなし。
いつになったら見に行くことが出来るのだろうか?
そして、年をとってくると健康な内にやりたいことをやらないと
出来なくなってくる気がする。
そこで、久しぶりの海外旅行をしようということになった。
前に計画したフランス旅行はジュニアのケガとテロで断念したから
ブルゴーニュとボルドーは行ってみたい。
シブコがデフェンディングチャンピオンとして来年全英女子オープンに行くから
それを4日間見て、その後フランスへ行ってヨーロッパはこれでおしまい。
でも、スコットランドでゴルフもしたいしと欲望は限りない。
こうやって、色々思い悩むのも旅行の楽しみの一つだ。
いろいろ調べていたら、来年は8月にオリンピックがあってシブコがそれに出るとなると
全英女子オープンのスケジュールと重なってしまう。
そのためかどうかは知らないが、全英女子オープンの日程を調べたらDTBになっていた。
Do not determined は未確定、未定の意味。
それが決まってから行くか、2021年にするかを決めようと言うことになった。
急遽鳥羽まで1泊2日の旅行をしてきた。
家では積雪があったようだが、鳥羽は快晴。
受付スタッフは全員中国人だが、カタコトでなく話せるので気にはならなかった。
夕朝食ともバイキングだったが、お刺身も新鮮で美味しかった。
この歳になると、フルコースの懐石などは食べ残してしまうのでバイキングが
いいかもしれない。
帰りはワイフが伊勢神宮に行ったことがないというので外宮、内宮の順序に参拝。
の予定だったが、内宮についたところで先日のカテーテルの後遺症なのか
具合が悪くなり早めの帰宅となった。
次回は内宮へ行こうとまた新たな目標が出来た。
さて、今年も拙いブログに遊びにきていただいてありがとうございました。
来年もよろしくね。
ツインズの1人に熱が出て、保育園に送るのと面倒を見る両方は出来ないから
HELPだった。
やむなくキャンセルしたが、それは今週の布石。
今週は水、木とゴルフクラブの仲間と静岡へのゴルフ旅行。
水曜日はヤマハの葛城ゴルフクラブ、1泊して浜岡カントリーでプレイする予定。
そして、その次の日、月は近江への旅行。
昨年から始めた高校の同級生との1泊旅行。5人でいくのだが、1人はゴルフをしないで
日曜日の宴会、麻雀を楽しんで月曜日の朝に帰る。
ゴルフ組は名神八日市でプレイ。
この予定があるので、気持ちよく送り出してもらうために(といっても出かける頃は
ねているのだが)、キャンセル。
最近はあまり遊んでいない気がしているのだが、こうやって文字にしてみると結構
遊んでいるんだというのがわかる。
遊んでいない気がするのは、平日5日はツインズのお世話で拘束されているからかもしれない。
羽根をしっかり伸ばしてきます。
遠出もできない。
大きくなるのを待っていると、こちらの身体がいうことをきかなくなる。
ということで、行けるうちに行くことに決めた。
まずは海外。海外へ行く体力がなくなったら国内にしよう。
来年はヨーロッパ。イギリスかイタリアだな。
イギリスはスコットランド、ゴルフ旅を2週間くらいかけて回りたいのだが、
そうもいかないだろうな。
再来年はアメリカスポーツツアーで西海岸。
NBAのウォリアーズを見て、NFLの49ersの試合を見て、ペブルビーチでゴルフ。
それまでに49ersに強くなってもらいたい。
その翌年は、またヨーロッパ。
はたして思い通りに行くだろうか?