今晩10時半からBS-2で岡林 信康の日比谷野音コンサートが
オンエアされる。
フォークの神様と呼ばれた男でボクも信奉者だった。
アルバム「見る前に跳べ」はタイトルからしてメッセージが
伝えられていた。このアルバムの中では「私たちが望むものは」が
一番好きだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私たちの望むものは
くりかえすことではなく、たえず変わってゆくことなのだ
決して私たちではなく、私であり続けることなのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ボクの人格形成に大きな影響も与えている曲だ。
その後キューバへサトウキビ刈りにいくといって直前で中止。
日本の土着音楽に目覚めたといってエンヤトットに取り組んだり
している。
まさに、「くり返すことでなく、たえず変わっていくことなのだ」
けれど、変わって欲しくなかったという気持もあるし、今も
メッセージソングを発信していたらそれはそれで?とも思う。
こうしてみるとファンなんて勝手なものだね。
とにかく今晩見て、自分がどんな感想を持つのか楽しみだ。
オンエアされる。
フォークの神様と呼ばれた男でボクも信奉者だった。
アルバム「見る前に跳べ」はタイトルからしてメッセージが
伝えられていた。このアルバムの中では「私たちが望むものは」が
一番好きだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私たちの望むものは
くりかえすことではなく、たえず変わってゆくことなのだ
決して私たちではなく、私であり続けることなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ボクの人格形成に大きな影響も与えている曲だ。
その後キューバへサトウキビ刈りにいくといって直前で中止。
日本の土着音楽に目覚めたといってエンヤトットに取り組んだり
している。
まさに、「くり返すことでなく、たえず変わっていくことなのだ」
けれど、変わって欲しくなかったという気持もあるし、今も
メッセージソングを発信していたらそれはそれで?とも思う。
こうしてみるとファンなんて勝手なものだね。
とにかく今晩見て、自分がどんな感想を持つのか楽しみだ。