Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

ワンタン皮を使って

2006-02-03 15:47:07 | その他各国料理 autres pays


今日はとても寒いです。街の市に出かけ寒くて寒くて。中国料理の素材のお店で日本的な料理出来るように仕込んできました。オーガニックのお店でも日本のようではないかも知れないけれどブルターニュ産の海藻もあるし無添加の黒砂糖も手に入ります。私は地方の周辺を含んでも12万人ほどの人口の街その端の海辺の村に住んでいるのでパリの様には日本食品は手に入りません。でも食べたいと思えばいつでも何とかなると心構えです。
色々作るのが面倒くさかったのでワンタン皮を利用してワンタンスープ、揚げワンタン、海老シュウマイを作りました。
材料
 豚挽肉 200g
 海老 生のもの 200g そのうち幾つかは飾り用に残してください。
 長ねぎ 10cm
 にんにく 生姜の摩り下ろし、味醂、塩 胡椒、醤油 ごま油 片栗粉
 そして卵白 2(海老が入っているので)
ワンタンの包み方は母風です。
後は皆さん御存知。
揚げワンタンはサラダ菜をたくさんたくさん。中にミントやらコーリアンダーを入れて包み春巻のようにナンプラを使ったソースに浸して食べます。我が家大きなサラダ菜1つでは足りません。うれしい事に今のところサラダ菜のお値段お手ごろです。
揚げワンタンの写真別便にします。
にほんブログ村 料理ブログへ