Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

マンゴーの花のレアーチーズケーキ

2006-02-22 11:13:04 | デサート desserts


フランス人の御友達招待する時最初から最後まで日本の献立と言う希望の在る時ふとデサートの段階で考え込みます。
小豆仕立は違和感あるようでかなりの通の人にしかお出ししません。一度固めの水羊羹を作りチョコレートでコーティングしましたが余り。最近は抹茶ブームなので利用したレシピ幾つかあります。それと好評なのがこのレアーチーズケーキなのです。なぜかというとフランスではチーズケーキは焼き上げたもので皆さん知らないのです。ババロワより軽いし。私うれしくなってしまいます。何故って?
それはとっても簡単で火も通さないで出来上がってしまうから。

 材料(18cmの型)
 クッキー生地
グラハムクッキー100g
バター50g
 チーズ生地
マスカポーネ250g(クリームチーズは手に入らないので.リコータチーズ使う事も。クリームチーズのようにはむっちりいていなくさっぱりしていると思います)
プレーンヨーグルト 250g
生クリーム 200g
砂糖 80g(甘さ控えめ)
レモン汁と皮のおろしたもの1個分(皮は入れなくても)
ゼラチン7g
バニラエッセンス
 作り方
1クラッカープラスチックのフ頃にいれ麺棒で細かく砕き溶けバターと混ぜ方に敷き詰め固めに。(底の抜ける型でもクレラップをひくと取りやすいです。)冷蔵庫に保存。
2ゼラチンを40ccの水でふやかしておきます。
3 室温に戻しておいたマスカポーネに砂糖を加えてかき混ぜます。(余りチーズ固い場合は電子レンジで一寸暖めても)
4バニラエッセンスレモン汁を加えさらにヨーグルトをさらに生クリームを一つずつ少しずつ加えながら丁寧にかき混ぜます。
5 溶かしたゼラチン(沸騰させないこと)を加え全体に良く混ぜ合わせ方に流し入れ最低3時間。
今日は熟したマンゴーを花のように飾りました。プレーンに苺やキーウイのクーリト飾り付けてもきれいだし美味しい物です。
このデサート 煮込み物などしつこい献立にも宜しいです。

にほんブログ村 料理ブログへ