今回はノルマンディーのポンレベックチーズを御紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/c638a31f947b46dcb94c7b51dd58d7e8.jpg)
ノルマンディーのチーズの中では多分一番古い物だろうと推測されています。12世紀にはその源の物が現れたことが記されて。でもまだデサート用。それが17世紀に入るとフランス全国で高い評価を買うようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/3b86b2c4a127ce9ffa6297e8e15d95b8.jpg)
原料は牛乳。(生又は低温殺菌乳)柔らかく圧縮されていない生のウオッシュタイプのチーズです。
形は四角 大きさ普通の物は約11cm平方、厚み3cm位。平均の重さは約380g。その作成のためには何と3リットルの牛乳を要するそう。脂肪分は45パーセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/0369a9a0b83d6d4c18ae26ea4abcd5bb.jpg)
とてもクリーミーでも流れません。クリーム色の生地は肌が細かく滑らか。しなやかで柔らかだけれどゴムのようではありませんよ。小さな穴が形成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/2591654446ae657d12737a4d9c5f50ba.jpg)
食べごろになると艶が増してきて どうぞ食べてくださいというような誘い。口にするとほんのりフルーティな甘みも。
熟成時間は約5週間から でも良質の物は7週間まで待ちましょう。その間 頻繁にひっくりしながら洗われ こすられたものほど味は濃厚。癖も出ますが 若い物はさほどでも。
でもこのような引っ繰り返しの過程を通過する農家産のものは出荷されるポンレベックチーズの約2パーセントにしかすぎないそうですよ。
シードル がとても合うのはやはりノルマンディーのチーズですね。
下 参加しています。幸せのクリックベル是非お願い致します。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightblue_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/8839b4ca82c630429c05bc7eed732df3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/c638a31f947b46dcb94c7b51dd58d7e8.jpg)
ノルマンディーのチーズの中では多分一番古い物だろうと推測されています。12世紀にはその源の物が現れたことが記されて。でもまだデサート用。それが17世紀に入るとフランス全国で高い評価を買うようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/3b86b2c4a127ce9ffa6297e8e15d95b8.jpg)
原料は牛乳。(生又は低温殺菌乳)柔らかく圧縮されていない生のウオッシュタイプのチーズです。
形は四角 大きさ普通の物は約11cm平方、厚み3cm位。平均の重さは約380g。その作成のためには何と3リットルの牛乳を要するそう。脂肪分は45パーセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/0369a9a0b83d6d4c18ae26ea4abcd5bb.jpg)
とてもクリーミーでも流れません。クリーム色の生地は肌が細かく滑らか。しなやかで柔らかだけれどゴムのようではありませんよ。小さな穴が形成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/2591654446ae657d12737a4d9c5f50ba.jpg)
食べごろになると艶が増してきて どうぞ食べてくださいというような誘い。口にするとほんのりフルーティな甘みも。
熟成時間は約5週間から でも良質の物は7週間まで待ちましょう。その間 頻繁にひっくりしながら洗われ こすられたものほど味は濃厚。癖も出ますが 若い物はさほどでも。
でもこのような引っ繰り返しの過程を通過する農家産のものは出荷されるポンレベックチーズの約2パーセントにしかすぎないそうですよ。
シードル がとても合うのはやはりノルマンディーのチーズですね。
下 参加しています。幸せのクリックベル是非お願い致します。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightblue_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/8839b4ca82c630429c05bc7eed732df3.png)