海老は大好きな素材。そして御料理には炒め物より天麩羅よりフライが好き。今日は久々に海老フライ。それも頭ごと揚げました。
海老フライ ふだん草の胡麻和え タルタルソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/da1e3554f6f4810414269a207143d8b5.jpg?random=3161b563fa9cb65cff5bae505ca95a81)
海老はよく使う食材で頭使わない時は冷凍アメリカンソースに使用すること多いのだけれど今日は頭ごとフライにしました。主人全部頭も残さずに美味しいねとお気に入り。
私も同意見。タルタルソースも添えたけれど檸檬と塩でのさっぱりも美味しかったです。
フライ準備する時頭にはパン粉はつけませんでした
野生ふだん草の胡麻和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/b5f1b471fd8c58da70aca9eb30d6be83.jpg?random=c52bc4a3bdd5a89705d8a2e82b7599a6)
これは庭に生える野生のふだん草を使って胡麻和え。
胡麻は擂る代わりにフムスを作る時に使用する タヒン(胡麻ペースト〕を利用で横着。でもとてもこくのある胡麻和えに出来上がりました。
上の写真は一緒に盛り付けて見たものです。
エビフライ 野生せりのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/43423d8fabcf21c9ee4de10f2ff2b17f.jpg?random=e266edccd4ab87fa555281bef1c305b8)
同じエビフライなのだけれどもう一皿は野生のせりとの盛り合わせ。(盛り付けの練習です。笑)
現在野生のせり柔らかくて美味しいです。今日は加工せずそのままサラダとして。千切りキャベツのかわりに。ヴィネグレットソース用意しました。
蕪の即席キムチ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/538e932de97fd3c3211b5574a7d5a583.jpg?random=a9c59a0a9fd753dcbe89661efde462e9)
プログで皆さんがキムチ召し上がってらっしゃるので家にある素材でインスタントに。
塩辛無いのだけれど昨昨年12月(古い話です。笑)ニースでイタリア出身のお魚屋さんで購入したアンショワイアード(アンチョビーペースト)とてもお魚の臭いがきつもの使いこなせませんでした。今回利用。とても良い感じ。
一夜漬けだけれど割と満足しています。もう少し長く漬けたほうが良い感じもです。
次回分量を量ってからレシピご紹介したいと思います。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/da1e3554f6f4810414269a207143d8b5.jpg?random=3161b563fa9cb65cff5bae505ca95a81)
海老はよく使う食材で頭使わない時は冷凍アメリカンソースに使用すること多いのだけれど今日は頭ごとフライにしました。主人全部頭も残さずに美味しいねとお気に入り。
私も同意見。タルタルソースも添えたけれど檸檬と塩でのさっぱりも美味しかったです。
フライ準備する時頭にはパン粉はつけませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/b5f1b471fd8c58da70aca9eb30d6be83.jpg?random=c52bc4a3bdd5a89705d8a2e82b7599a6)
これは庭に生える野生のふだん草を使って胡麻和え。
胡麻は擂る代わりにフムスを作る時に使用する タヒン(胡麻ペースト〕を利用で横着。でもとてもこくのある胡麻和えに出来上がりました。
上の写真は一緒に盛り付けて見たものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/43423d8fabcf21c9ee4de10f2ff2b17f.jpg?random=e266edccd4ab87fa555281bef1c305b8)
同じエビフライなのだけれどもう一皿は野生のせりとの盛り合わせ。(盛り付けの練習です。笑)
現在野生のせり柔らかくて美味しいです。今日は加工せずそのままサラダとして。千切りキャベツのかわりに。ヴィネグレットソース用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/538e932de97fd3c3211b5574a7d5a583.jpg?random=a9c59a0a9fd753dcbe89661efde462e9)
プログで皆さんがキムチ召し上がってらっしゃるので家にある素材でインスタントに。
塩辛無いのだけれど昨昨年12月(古い話です。笑)ニースでイタリア出身のお魚屋さんで購入したアンショワイアード(アンチョビーペースト)とてもお魚の臭いがきつもの使いこなせませんでした。今回利用。とても良い感じ。
一夜漬けだけれど割と満足しています。もう少し長く漬けたほうが良い感じもです。
次回分量を量ってからレシピご紹介したいと思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_lightblue_2.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)