「楽しいことをするのが人生」
「生きるとは、一番楽しいことを探すこと」
ちら見したドラマ「猟奇的な彼女」で、上川隆也が言ってた台詞。
羽野晶紀さんがブログで、
「迷ったときは、楽しいを方を選択。これ基本。何においても」
と言ってた。
そうだよね~
楽な方じゃなくて、楽しい方。
苦しくても、困難でも、今よりも楽しい未来が待ってると思えるであろう道を選びたい。
簡単なようで、意外と難しい。
人生には、要所要所で、選択を迫られる瞬間が訪れるもの。
その時、「楽な方」「みんなと同じ方」「無難な方」に流されがち。
でも、立ち止まって、「本当に?」と自問してみることは大事。
悩んで考えて、自分で決めたことが、後々、「良かった」と思えたら、
何も考えずに決めた時よりも、喜び倍増するに違いない。
逆に失敗に終わっても、きっと納得する気がする。
私も人生半ば。
いろいろ決断の時です。
今まで、何となく流されて生きてきた節がとっても多い私。
でも、無駄に年を重ねてきたわけではない(と思いたい)
自分の道は自分で切り開くお年頃ってことですね。
それが「地球の歩き方」はたまた「人生の歩き方」かもしれません。
がんばろう!!
「生きるとは、一番楽しいことを探すこと」
ちら見したドラマ「猟奇的な彼女」で、上川隆也が言ってた台詞。
羽野晶紀さんがブログで、
「迷ったときは、楽しいを方を選択。これ基本。何においても」
と言ってた。
そうだよね~
楽な方じゃなくて、楽しい方。
苦しくても、困難でも、今よりも楽しい未来が待ってると思えるであろう道を選びたい。
簡単なようで、意外と難しい。
人生には、要所要所で、選択を迫られる瞬間が訪れるもの。
その時、「楽な方」「みんなと同じ方」「無難な方」に流されがち。
でも、立ち止まって、「本当に?」と自問してみることは大事。
悩んで考えて、自分で決めたことが、後々、「良かった」と思えたら、
何も考えずに決めた時よりも、喜び倍増するに違いない。
逆に失敗に終わっても、きっと納得する気がする。
私も人生半ば。
いろいろ決断の時です。
今まで、何となく流されて生きてきた節がとっても多い私。
でも、無駄に年を重ねてきたわけではない(と思いたい)
自分の道は自分で切り開くお年頃ってことですね。
それが「地球の歩き方」はたまた「人生の歩き方」かもしれません。
がんばろう!!