湿度90%超えの日々。
どこもかしこも、じめじめ、ベタベタ、しっとり
布という布が湿気を帯びている・・・・
洗濯ものとか、乾くわけないしーーー
毎年憂鬱な季節なのですが、今年の我が家はちと違う!
コロナの支援金にて、衣類乾燥除湿機を購入。
メーカーはCORONA(偶然ですよ!偶然!)
感動の日々(なぜ、もそっと早く買わなかったのか)
これがあるから、週末の保育所の布団も、靴の山も怖くない!
毎日の洗濯物がその日に乾くことのありがたさよ
おそらく、電気代はアップしてるだろうけど、
今、使わずしていつ使う!?ですよ。
スイッチオンで81%
ここから35%ぐらいまでカラッカラになります(部屋干し臭もなし!)
ブオンブオンと唸りながら空気中の水分を吸いまくります!
溜まった水を捨てるのが忙しいのなんの
この水を何かに使えないのかな?と思うぐらいの勢いで溜まる水。
今年の梅雨は、いつにも増して晴れ間少なし
今まで使ってたエアコンの部屋干し機能のボタン、・・・叩き潰したい!
役立たないこと、山のごとし(乾かないは、部屋干し臭すごいわ)
除湿機能ですら、疑わし。
専用機にはかなわないってことですね。
「兼ねる」とかハニートラップにしか思えない
一石二鳥、ありえない!
二鳥めは、かすっただけですぐ生き返って飛んでいくし!!
何なら、一鳥めも当たりが甘くて逃がす恐れすらある!!
確実に一鳥を倒すことができることこそ大事!
除湿と、加湿と、空気清浄と、温度調整には、4台の機器が必要ってことですよ