マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

根っからのテレビっ子です。

2020-07-21 | 日々の暮らし
本日は、更新が大幅に遅くなってしまいました。
理由は...
好きなテレビ番組に夢中になってしまったから(苦笑)

いつも、新番組が始まると可能な限り1話からみます(笑)
新番組が重複してしまったら、仕方がないので内容と演者で決めています。
バラエティよりもドラマが好きなのですが、特に好きなのは推理モノや職業系です。
職業系の中でも、警察関係や医療関係は国内国外問わず、面白いと思います。
リーガル系も好きですが、こちらは海外ドラマの方が好きかもしれません。
また、好きなチームのスポーツ中継も逃したくないので、シーズン中は忙しいです(笑)

本日は、ケーブルテレビで放送中の『CSI:科学捜査班』のシリーズ全話放送と野球中継と『私の家政夫ナギサさん』です。
『CSI:科学捜査班』は、日本で最初に放送されたときからみていて、大好きな海外ドラマの1つ。
再放送があると、時間の許す限りみてしまいます。
おかげで、他のことがおろそかになります(苦笑)
シリーズ全話放送なので、これからしばらくは、これに時間を割いてしまいそう。
とはいえ、家のことはしなくてはいけないので、テレビを点けっぱなしで家事をすることになります(笑)

そういえば『科捜研の女』も大好きで、シリーズが始まると木曜日が楽しみになりますね。
もう何年も前ですが、火曜サスペンス劇場という枠があって、その中で放送された『警視庁鑑識班』シリーズも大好きでした。
鑑識や科学捜査のような、小さな証拠も見逃さずに犯行を裏付けていく様子が、職人の技を見ているようで、好きなのですよねえ。

ドラマが特に好きではありますが、バラエティも好きな番組があります。
最近でしたら『激レアさんを連れてきた。』ですね。
この番組に出てくる「激レアさん」の人生が、下手なドラマよりも面白くて、つい見入ってしまいます。
特に好きなのは、波乱万丈の人生を歩んでいるにもかかわらず、「激レアさん」が楽しそうに自分のことを語っているところですね。
人生を笑いながら語ることができるって、素晴らしいですよね。
私も、老後は笑いながら自分の人生を語っていたいです。

クイズ番組は、以前は好きだったのですが、今はあまり好きではありません。
なんとなく、面白くないと思ってしまいます。
構成が、好みではないのかもしれませんね。
ただ『世界ふしぎ発見!』だけは、大好きです。
世界のことを知ることができる番組は、クイズに限らず大好きなので、海外のことをテーマにしている番組は、時間があればみていますね。
子どもの頃は『なるほど!ザ・ワールド』が大好きでした。

テレビについて語りだすとキリがなくなるくらい、たくさんのテレビ番組をみてきた根っからのテレビっ子なので、たまにテレビに夢中になりすぎて、ブログの更新が遅れてしまいます。
いえ、更新そのものを忘れてしまっています(苦笑)
なので、更新が遅い日は、体調が悪い日か、忙しい日か、テレビに夢中になっている日です(笑)

もし、私のブログを毎回読んでくださっている方がいらっしゃるのであれば、更新が遅い日は「テレビでもみてるのかな?」と思っていただければ、たぶん正解です(笑)

ということで、今回は私のテレビっ子ぶりを綴りました。