ちびちび、先週の木曜日からお腹の風邪になっておりました。
でかけられないし、看護はやっぱり大変ですねえ
下痢が続きました。
メリーズが頑張ってくれたので
外にはもれずに済むことが多かったです。
もうさ~
飲ませても飲ませても
その水分がお尻から全部出るのよ。
感触はお湯のようです

幸い、上から吐くことはなかったので
脱水症状にはならず。
5日目でだんだん落ち着いてきました。
おしっこも出るようになった。
キリン
の時に2度くらいあったから
落ち着いたモンです
。
キリンはもっとひどかったし。
病気をしながら子供って強くなっていくんです。
まあ必要な苦労です。

でかけられないし、看護はやっぱり大変ですねえ

下痢が続きました。
メリーズが頑張ってくれたので
外にはもれずに済むことが多かったです。
もうさ~
飲ませても飲ませても
その水分がお尻から全部出るのよ。
感触はお湯のようです


幸い、上から吐くことはなかったので
脱水症状にはならず。
5日目でだんだん落ち着いてきました。
おしっこも出るようになった。
キリン

落ち着いたモンです

キリンはもっとひどかったし。
病気をしながら子供って強くなっていくんです。
まあ必要な苦労です。