お疲れ様です。
先週、ショップで注文したRD5700用のGSケージを会社帰りに受け取りに!
本件は、チェーンリング50-34T化の準備のはずでした・・・が。

SHIMANO純正パーツ。両プレートともブラック?ノーマルはアウターがシルバーやったみたいです。まあええか。

とりあえず現状のSSケージです。

チェーンコネクトリンクを開放。やっぱしメンテ楽ですね~。

ディレーラーのこのネジを外せば、ケージが外れます。

SSとGSを較べてみました。プーリー位置が2cm程違います。これで歯数差を吸収するんですね、なるほどです。で、早速組みます・・・ん? テンションスプリングが上手く入りません??? 良く見ると、SSとGSではテンションスプリングを引っ掛ける穴の位置が180度違うじゃないですか~。マジっすか~先輩!

すかさずネットで調査。やられた~。テンションスプリング、SSとGSで品番が違いました・・・。SHIMANOさん中々手強いですね~。無理やりドリルでケージに追加の穴を、とも思いましたが、駆動系なんでやめときます。とりあえずSSに復旧して、ついでにディレーラーを調整。そう言えばショップの兄ちゃんが、スプリングは要りませんか?って言ってたような・・・。明日追加注文ですね。

チャリ改造歴2年半では、こんなもんですね~。勉強になりました。
先週、ショップで注文したRD5700用のGSケージを会社帰りに受け取りに!
本件は、チェーンリング50-34T化の準備のはずでした・・・が。

SHIMANO純正パーツ。両プレートともブラック?ノーマルはアウターがシルバーやったみたいです。まあええか。

とりあえず現状のSSケージです。

チェーンコネクトリンクを開放。やっぱしメンテ楽ですね~。

ディレーラーのこのネジを外せば、ケージが外れます。

SSとGSを較べてみました。プーリー位置が2cm程違います。これで歯数差を吸収するんですね、なるほどです。で、早速組みます・・・ん? テンションスプリングが上手く入りません??? 良く見ると、SSとGSではテンションスプリングを引っ掛ける穴の位置が180度違うじゃないですか~。マジっすか~先輩!

すかさずネットで調査。やられた~。テンションスプリング、SSとGSで品番が違いました・・・。SHIMANOさん中々手強いですね~。無理やりドリルでケージに追加の穴を、とも思いましたが、駆動系なんでやめときます。とりあえずSSに復旧して、ついでにディレーラーを調整。そう言えばショップの兄ちゃんが、スプリングは要りませんか?って言ってたような・・・。明日追加注文ですね。

チャリ改造歴2年半では、こんなもんですね~。勉強になりました。