ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

日生・赤穂・相生牡蠣探索の旅(トランポ編)

2014年11月03日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
折角の連休やのに、天気悪っ!
とりあえず、11月に入ったんで、そろそろ”牡蠣”ですか・・・。
自宅出て、滝野社からチャイナの下り線で福崎まで、福崎から、播但、山陽と乗り継ぎ赤穂ICまで、あとは国道250号で日生まで。


日生、五味の市向かいの、漁港直営店へお邪魔して・・・。


日生海鮮丼! 前食べた時は、”感動”でしたが、色んな海鮮丼食べまくってますんで、”普通に美味い”、なんと贅沢な話ですね~。


予定では、赤穂の坂越で”殻つき牡蠣”を買って、赤穂岬の”かんぽの宿”で温泉入って帰る予定やったんですが、


”殻つき牡蠣”はこんな事情で・・・。 水産加工所のお兄ちゃんに聞いたら、11月中旬以降とのこと。


時間もまだ早いんで、赤穂岬の大石神社寄って・・・


知らん間に、ええ天気になってます。 小豆島を拝見して。


何か今日は、赤穂のお祭りやってます。その影響か、”さくらぐみ”さん空いてるような??? いつ来てもいい雰囲気ですね~。日本のナポリですか・・・。


不運にもこの後、赤穂の”かんぽの宿”日帰り入浴は、18:00以降とのことで、諦めて姫路方面へ! 途中道の駅”御津”で”林檎バター”を買って、


飾磨の”あかねの湯”で締めくくり! 


瀬戸内グルメシーズンは、もう少し先ですね。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村