ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

MO氏のバイク修理&改造です(その1)

2014年11月29日 | 改造
お疲れ様です。
今日は朝方から凄い雨でした。
10時現在、ちょこっと晴れ間も見えてますが、今日はMOさんのバイク修理(現状把握からバラシ)やってみます。


綾部里山サイクリングでRD破損及びパンクでリタイアされてからそのままです。


ハンガーが折れたというより、何か物凄い力で、RDごと引きちぎられたような・・・? RDのテンションスプリングのハウジングが凄い事に・・・。


やっぱし、ハンガーが折れたのではなく、引きちぎられてます。RDのケージがスポークに巻き込まれて? リアホイールも要確認ですね~。


リアホイール、スポーク破損に振れ等、特に問題なしでした~。タイヤはロックしたとの事で、トレッド面完璧に大穴開いてチューブが見えてました・・・。で、今回はカーボンルック仕様と、全塗装をご依頼されておりますので、バラバラに。


今日はここまで。これからIOさんとインドアトレーニングへ行ってきます!

10:30ちょっと回りました、IOさん待ってはるやろなあ~。で、11:00過ぎ、ピックアップ完了。 偶然にもIOさんも、バイクをメンテに出されるとのことで、とりあえず峰山の”ブルドッグ”さん向けです! 

「お腹減った~!」ということで、与謝野町の”ちゃくりき”さんで、”あじたまラーメン”をいただきました。


”ブルドッグ”さん現着~。写真はず~っと前に訪問した時のんです。


ピナを掘り込んで、一路岩滝町(与謝野町?)の”クアハウス岩滝”さん向けへ現着です。


フルコースチケットを購入して、先ずはトレーニングルームへ! このエアロバイク、IOさんと約1時間乗りましたが、半端ない疲労です。結構凄いです!


次は、プールで泳いで、空いてたんで、スライダーなんかもやったりして・・・。


〆は、バーデゾーンで超まったり~。


帰りに、ピナを引き取りに再び"ブルドッグ”さんへ行って、社長に”ドグマ”と”DURA ACE”の洗脳を受け、


DURAって、コンポいくらぐらいするん? コンプリートで¥200,000(税込)


DURAの50mmハイトのホイールは? こいつも前後セットで¥230,000(税込)
フレームが税込で¥700,000なんで、シートとハンドル、ステム・・・全部で¥1,300,000ぐらい・で・す・か・・・! これをどう感じたらいいんでしょう? IOさん、遂に大台突破いっちゃいましょか~!


ちなみに、FSの妄想はこんな感じです。 FELT AR3! ¥365,000(税込)
アルテグラ実装の完成車。


ホイールは、カーボンアルミハイブリッドのマビックSLS。 ¥184,000(税込)
総額¥550,000! これぐらいが限界ですね。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村