お疲れ様です。
本日もええ天気でしたが、FSは公民館の掃除?やったんでお家ご近所乗りでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/e2b171468e5ce8b0b67333b7fcab5b59.jpg)
昨日の夕方、丹波市里山トレールコースを探しに、”年輪の里”の土手から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/828a4e83b957bea58c32cd7cd6513629.jpg)
”悠々の森”、ん? この先完全なハイキングコースですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/864f7dd499c0b77b31465151970cd4ab.jpg)
”丹波の森公苑”、こちらもこの先はハイキングコース~。う~ん押しでしか行けません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/0f043b414ac45b98369b3c2f89cd8c48.jpg)
とりあえず、行けるところまで行って、あとは押しで進み、程よい所からトレールDH? ということで草まみれのMTB、そこらから”ギシギシ”と変な音がしてたんでメンテやってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/84416c5d4166757d92de4f4acd54e53e.jpg)
まずはフロントフォークから。急勾配の登りで、アヒルの鳴き声みたいな音がしてました。とりあえずボトムのナットを緩めて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/eba5c313cacf680440d8f4f61c619b7e.jpg)
ナット上部を軽くハンマーでどついて、お見事、分解完了です!さすが”SRサンツアー”ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/5a39c6bfb98172386dbfabdb8cfc797c.jpg)
シャフト錆まくり・・・。ハイトを延長?しようと企みましたが、微妙に無理。10mmくらいやったら袋ナットを駆使して・・・。危ないのでやめときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/e836d10bcfbb24c53e41662efbddbce1.jpg)
ハイドロディスクのパッドのメンテもやっちゃいました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/4d4e83b9ec996aac7e18bba50bd7de74.jpg)
リアパッドの減り具合が???やったんで、前後入れ替え。ええ感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/55c037d120f6ff877ba3397e03336d72.jpg)
サイクルハンターさんでグラム買い?した”X FUSION”のショックですが、最近オイル漏れが止まらんので更新準備を! ショック固定用穴はストローク187mm。トラベルは50mmぐらいあれば最高ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/3f0ad04de151313f45e79949be5dbd0c.jpg)
ということで、リフレッシュ完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/ad3b02e911fd271227c7d16299fc8166.jpg)
早速NET検索すると、ストロークにトラベル共にええ感じのエアサス発見! 台湾製。 ええやん~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/1352ca1506eee1a4d1b8c67fc8f82063.jpg)
最近”ナナハン ライダー”に昇格?したFS、今度は鉄下駄MTBでトレールダイエット?ですね。
本日もええ天気でしたが、FSは公民館の掃除?やったんでお家ご近所乗りでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/e2b171468e5ce8b0b67333b7fcab5b59.jpg)
昨日の夕方、丹波市里山トレールコースを探しに、”年輪の里”の土手から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/828a4e83b957bea58c32cd7cd6513629.jpg)
”悠々の森”、ん? この先完全なハイキングコースですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/864f7dd499c0b77b31465151970cd4ab.jpg)
”丹波の森公苑”、こちらもこの先はハイキングコース~。う~ん押しでしか行けません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/0f043b414ac45b98369b3c2f89cd8c48.jpg)
とりあえず、行けるところまで行って、あとは押しで進み、程よい所からトレールDH? ということで草まみれのMTB、そこらから”ギシギシ”と変な音がしてたんでメンテやってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/84416c5d4166757d92de4f4acd54e53e.jpg)
まずはフロントフォークから。急勾配の登りで、アヒルの鳴き声みたいな音がしてました。とりあえずボトムのナットを緩めて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/eba5c313cacf680440d8f4f61c619b7e.jpg)
ナット上部を軽くハンマーでどついて、お見事、分解完了です!さすが”SRサンツアー”ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/5a39c6bfb98172386dbfabdb8cfc797c.jpg)
シャフト錆まくり・・・。ハイトを延長?しようと企みましたが、微妙に無理。10mmくらいやったら袋ナットを駆使して・・・。危ないのでやめときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/e836d10bcfbb24c53e41662efbddbce1.jpg)
ハイドロディスクのパッドのメンテもやっちゃいました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/4d4e83b9ec996aac7e18bba50bd7de74.jpg)
リアパッドの減り具合が???やったんで、前後入れ替え。ええ感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/55c037d120f6ff877ba3397e03336d72.jpg)
サイクルハンターさんでグラム買い?した”X FUSION”のショックですが、最近オイル漏れが止まらんので更新準備を! ショック固定用穴はストローク187mm。トラベルは50mmぐらいあれば最高ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/3f0ad04de151313f45e79949be5dbd0c.jpg)
ということで、リフレッシュ完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/ad3b02e911fd271227c7d16299fc8166.jpg)
早速NET検索すると、ストロークにトラベル共にええ感じのエアサス発見! 台湾製。 ええやん~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/1352ca1506eee1a4d1b8c67fc8f82063.jpg)
最近”ナナハン ライダー”に昇格?したFS、今度は鉄下駄MTBでトレールダイエット?ですね。