お疲れ様です。
天気は曇天でイマイチでしたが、思い付きで行ってきました。
第2回 大江山ウォーキング&サイクリング!
動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/Cx3OitS5SuE

本日も、IO兄さんと、

IOさん、

MOさん、

やたら派手な月光仮面? ちゃうちゃうOKさんです。お久しぶり!

と、FSの5個イチで行ってみます。





ロードバイクに混じってママチャリが・・・。何の集まり?

高速隊のOKさんが途中からウォーキング&サイクリングチームに参加してくれました。

ウォーキング&サイクリングなら、ママチャリでも大江山狙えます。

途中、OKさんは所用で帰宅。MOさんとFSで無事鍋塚に登頂。

お腹減りすぎて、写真も撮らずおにぎり食べてしまいました。

食後、昼寝してたら「丹波爺さんやわ~」との声が。 「誰なん?」

よ~っ! 何とT下さんでした。 娘さんとハイキングに来られてたとのこと。マジでビックリ。
次回は是非、ウォーキング&サイクリングにご参加お願いします。

FSのママチャリのブレーキキャリパーなんですが、制動時の音がそろそろヤバイ感じなんで次回はハイドロディスクに変更せんとあきませんね。
<20200607追記>

日が明けて日曜日。 ええ天気でベランダの洗濯物がよく乾きます。

色は渋めの、”ボデーペン(3R3)トヨタ レクサス レッドパールマイカ、”でした。

ええ天気ついでにもう一台のママチャリもいらってみます。 昨日より妄想してましたハイドロディスク化。MTBのキャリパーをそのまま移植!

ポン付けと行きたいところですが、そうはいきませんね。ワッシャーを駆使して位置合わせ。フロントは強度不足のため”ディスクブレーキコンバーター”を2重に重ねました。

これで次回の大江山は安心ですね。

昼から三田のAEONに買い物へ。待ってる合間にブレーキのチューニングをしてたら、KMさんに目撃されました。昨日もそうでしたが、世間は狭いですね。
天気は曇天でイマイチでしたが、思い付きで行ってきました。
第2回 大江山ウォーキング&サイクリング!
動画はこちら↓↓↓
https://youtu.be/Cx3OitS5SuE

本日も、IO兄さんと、

IOさん、

MOさん、

やたら派手な月光仮面? ちゃうちゃうOKさんです。お久しぶり!

と、FSの5個イチで行ってみます。





ロードバイクに混じってママチャリが・・・。何の集まり?

高速隊のOKさんが途中からウォーキング&サイクリングチームに参加してくれました。

ウォーキング&サイクリングなら、ママチャリでも大江山狙えます。

途中、OKさんは所用で帰宅。MOさんとFSで無事鍋塚に登頂。

お腹減りすぎて、写真も撮らずおにぎり食べてしまいました。

食後、昼寝してたら「丹波爺さんやわ~」との声が。 「誰なん?」

よ~っ! 何とT下さんでした。 娘さんとハイキングに来られてたとのこと。マジでビックリ。
次回は是非、ウォーキング&サイクリングにご参加お願いします。

FSのママチャリのブレーキキャリパーなんですが、制動時の音がそろそろヤバイ感じなんで次回はハイドロディスクに変更せんとあきませんね。
<20200607追記>

日が明けて日曜日。 ええ天気でベランダの洗濯物がよく乾きます。

色は渋めの、”ボデーペン(3R3)トヨタ レクサス レッドパールマイカ、”でした。

ええ天気ついでにもう一台のママチャリもいらってみます。 昨日より妄想してましたハイドロディスク化。MTBのキャリパーをそのまま移植!

ポン付けと行きたいところですが、そうはいきませんね。ワッシャーを駆使して位置合わせ。フロントは強度不足のため”ディスクブレーキコンバーター”を2重に重ねました。

これで次回の大江山は安心ですね。

昼から三田のAEONに買い物へ。待ってる合間にブレーキのチューニングをしてたら、KMさんに目撃されました。昨日もそうでしたが、世間は狭いですね。