ジャガイモの芽かき 2017-04-19 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 芽が4から5本ぐらいでているものがあった。 もっと早くと思っていたけど、やっと芽かきし、2本ずつにした。 昨日の収穫 アスパラガス 毎年、同じ場所から出てくる。ほとんど、手入れなどしないけど、10年以上収穫できている。
カボチャの収穫 2016-11-09 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 畑の端っこに自然に出てそだったカボチャです。 9月頃から蔓が伸び始めたものです。 気温も下がったし、限界かなと思って収穫しました。
カボチャを発見 2016-10-11 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 畑の端っこに、生ゴミを捨てて土をかぶせている。 昨年捨てていた所でカボチャのツルが伸びていた。 草だらけで、ほったらかしにしていたが、そこで2個のカボチャを発見した。 よく育っていた。
カボチャの収穫 2016-07-21 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 火の国カボチャ ミニカボチャ いずれも、4月24日定植したものです。 へたの部分に横割れが見られるようになったので収穫しました。
カボチャの初収穫 2016-07-02 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 火の国カボチャという品種です。1個だけ収穫しました。 4月24日に定植したものです。 ミニカボチャも、もうすぐ収穫できそうです。
ジャガイモの試し掘り 2016-05-24 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 3月5日に定植したメークイーンとキタアカリ一株分ずつです。 葉はまだ枯れていませんが、まあまあですね 6月の始めには収穫できそうです。
ジャガイモの芽かき 2016-04-16 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 3月に定植したメークイーンとキタアカリの芽かきをした。もう少し早くしようと思っていたが、今日になりました。2から3本にした。 ここ福岡県でも、熊本県の地震の影響で、揺れることが続いている。昨晩から朝方にかけて、揺れで何回も目を覚ました。寝不足気味です。
ジャガイモの発芽 2016-03-31 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 3月5日に定植したメークイーンとキタアカリが、発芽してました。 畑周りの草が、気温の上昇と共に増えてきました。 HR400で刈り取ってます。
カボチャがたくさん 2015-08-04 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ 今年はミニカボチャがたくさん実をつけた。 2株しか定植してないのに、もう30個ぐらいは収穫した。 こんなに収穫できたのは、初めてだ。 昨日の収穫 ゴーヤーがたくさん実を付けた。 サラダゴーヤーという品種を1本植えてみた。 残り6本があばしゴーヤー、1本が大豊作ゴーヤーというもの。 毎日ゴーヤーが食卓に並んで、少し飽きたかな。
カボチャの収穫 2015-07-22 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ ミニカボチャ(くり坊)と火の国カボチャという品種。 ミニカボチャは2株で、25個ほどの収穫予定ですが、 大きな火の国カボチャは6個ほどしか実が付いてない。 ゴーヤーも収穫