私の田舎暮らし日記

「野菜作り」をはじめ、山里での暮らしを見てね

サツマイモのツルは根付いた

2011-07-26 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯



7月10日にサツマイモのツルを4本切り取って定植した苗は、


根付いたようなので、日除けのトンネルをはずした。


マルチをしているので、これからの水やりは、ほとんどしないつもりだ。



 


 


久しぶりに博多へ

2011-07-26 | 身の回りの出来事

7月の初、山笠があっている頃、博多の街へ。


JR博多シティー、アジア美術館、そして最後が中洲のライブハウス「博多ケントス」。


このケントスには前から行きたいと思ってた。


懐かしの「オールディーズ」演奏が聴かれて、踊れるところでした。


久しぶりの楽しいひとときだった。



  アジア美術館横の山笠



  演奏前のケントスのステージ



 


エビスカボチャの収穫

2011-07-21 | じゃがいも・カボチャ・ショウガ


葉が枯れてきたし、ツルが長く伸びてきたし、


少し整理する必要もあったので、


7月15日エビスカボチャをすべて収穫した。


受粉作業をしてないで放ったらかしだったので、


1つ1つは大きいが、個数は9個ぐらいだった。



 


サツマイモのツルを切って定植

2011-07-13 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯

    


         




7月10日、長く伸びてきたサツマイモのツルを4本切り取り、ツルが枯れてしまったところに定植した。
気温が高いので、寒冷紗のトンネルで、苗を囲った。
根づくかな・・・・。


心配していたゴーヤ、初収穫

2011-07-03 | ナス・キュウリ・ゴーヤ

    

 

6月28日、初収穫1個。

 

昨年と同じ花壇(ブロック8枚で囲んだ)に作ったので、連作障害がでるかも、と心配してた。

 

接木苗を使い、実が付いてきたので、ほっとしている。

 

 

本日の収穫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ついにゲット、「ipad2]

2011-07-03 | 身の回りの出来事


 昨年の「ipad」の発売から欲しいと思ってました。


やっと、手に入れた、「ipad2-64GB」。


 


アップルの通販サイトに注文して、2週間。


ブログ、ネット、メールなどを見るときは、パソコンをほとんど使わなくなった。


家庭内の「無線LAN」でつないでいる。


 


なんといっても、一瞬で起動する。


便利なのは、この点につきる。



昨日の収穫