9月26日、ミニ盆栽クラブの研修会で、9つのミニ盆栽をいただきました。
初心者の私としては、苗をもらうのは、うれしい。
今年の夏は、猛暑で、いくつも枯らした。
10月の「展示会」に向けての作品に、頭を悩ませてます。
剪定がむずかしい。
どの枝を、どのくらいに切るのか・・・・。
9月26日、ミニ盆栽クラブの研修会で、9つのミニ盆栽をいただきました。
初心者の私としては、苗をもらうのは、うれしい。
今年の夏は、猛暑で、いくつも枯らした。
10月の「展示会」に向けての作品に、頭を悩ませてます。
剪定がむずかしい。
どの枝を、どのくらいに切るのか・・・・。
9月24日、種まき。
鍋料理用に、春菊を、毎年つくってます。
昨年は、中葉春菊、一昨年は「大葉」でした。
かみさんの希望で、今年は、「大葉」です。
気温も下がり、涼しくなってきました。
緑のカーテンとして植えてました座敷側の白ゴーヤを撤去しました。
最後の収穫です。
リビング側のゴーヤの収穫はまだ続いています。
9月16日に種の準備
まず一晩、水に浸けて(9/16) 翌日(9/17)ティッシュに包んで、ビニール袋にいれて、冷蔵庫へ
2日後冷蔵庫から出し、室内でそのまま1日保管してから袋の中を開けたとき発芽してた
瓶で穴をほがし、株間15センチ、点蒔きで、5粒ずつ(9/21) 最後に、50パーセント遮光ネット(気温が33度もあるので)
9月15日、定植。
購入したスティック・セニョール(茎ブロッコリ)苗5本、とサニーレタス苗3本。
防虫ネットのトンネルをかけて終了。
9月15日に、ダイコンなどと一緒に、種まき。
不織布で、乾燥防止。
この3日間、30度超える気温でしんぱいだったが、
3日後の18日に発芽。
9月15日、「石川早生」という品種です。
1本だけ掘ってみました。
葉は虫食い状態で、あまり元気はありませんでした。
実は小さいけど、みそ汁に入れて食べましたが、
まあまあの味でした。
9月15日、種まき。
「かみさん」に手伝ってもらった。
心配なのは、30度を超える昼間の暑さ。
最後に、「不織布」と「遮光ネット」をかけた。
発芽してくれよ・・・・。
祈るような気持ち。
9月14日に種まき。
昨年は、8月23日に種まきしたが、暑さのために、発芽せずに、2回目の種まきを9月14日にして、うまく発芽。
点蒔きで、各穴に、5粒ずつ(ペレット種子)。
最後の、不織布をかけて、乾燥防止。
気温も、涼しくなってきたので、いいかな。
ゴーヤの収穫です
畝立ては、畝の高さや幅で、
大きい TR7000Uと、小さい TMB250(型式はホンダFG201)とを
使い分けしてます。
今回は、葉もの用の幅の小さい畝をたくさんつくるので、TMB250で、畝立て。
畝立て器は、別売ですよ。
倉庫から畑までは、車輪で移動 畑を耕耘したら、「抵抗棒」をはずして
畝立て器をとりつける
畝を立てる (畝幅、高さの小さい畝) 畝が完成