パプリカの収穫 2015-11-24 | オクラ・ピーマン・ブロッコリ 今年は気温が高かったので、パプリカが今まで実をつけている。 明日から寒波が来るらしい、霜が降りる時期になったので、露地での栽培は ここまでかなと思う。 完熟はしてないが、仕方ないかな。全部収穫した。 夏に完熟した実をたくさん収穫できたので、満足です。 その他の収穫 ダイコン、カブ、大葉シュンギク、聖護院大根、ハクサイ、サトイモ、茎ブロッコリーなど
スナップエンドウの間引き 2015-11-24 | 豆類 今年は気温が高かったので育ちが早い、あまり大きくなりすぎると、 冬越しがやばいかな。11月20日に間引きして1本ずつにした。 スナップエンドウ ソラマメ
茎シュンギク、2回目の定植 2015-11-24 | ホウレンソウ・シュンギク 11月16日、苗床で育てていた茎シュンギクを畑に定植した。 1回目の直播きで育てた分が1本しか発芽しなかった。 時期的に、遅いと思うが気温が高かったので、今の所育っている。 霜除けのネットをしているが霜が降りるようになると、厳しいかも。
近江路(滋賀県)、紅葉狩りの旅へ 2015-11-21 | 身の回りの出来事 11月の初めに、久しぶりの旅行に行ってきました。 滋賀県の琵琶湖の周辺を中心にまわり、最後の日に京都の山科駅で下車して、2カ所観光してきた。 主な観光地としては、彦根、近江八幡市内、湖東三山( 百済寺、西明寺、金剛輪寺)と永源寺、 ホテル前の桟橋から船で瀬田の唐橋の下をくぐり石山寺へ。 京都の無鄰菴( 山県有朋の別荘だった所)、さいごに毘沙門堂。 この時期、紅葉はまだ無理かなと思っていたが、滋賀県の「永源寺」は見事に紅葉していた。 どこの寺も階段や坂道で上るので、結構大変だった。 琵琶湖の周りは立派なお寺が多いそうだ。 なるほどと、実感した旅だった。
今の畑全体の様子 2015-11-04 | 畑全体の風景 今季の苗植えや、種まきは、ほぼ終わった。 現在の畑を写したもので、最初の写真が左半分で、次が右半分です。 ハクサイ、サニーレタス、チマサンチュ、ラッカセイ、ミニトマト、 聖護院大根、カブ、ナス、ニンニク、ソラマメ、スナップエンドウ、タマネギ、パプリカ、 ダイコンの順に並んでいます。
黄タマネギの定植 2015-11-02 | 玉ねぎ・ネギ・ニンニク・ラッキョウ 11月1日、黄タマネギ(晩生)の苗150本を定植。 先日、サラダ用の赤タマネギの苗を植えたが、この晩生(オクテ)の苗は 保存性が良いので、吊り下げて保存するものとして使います。 昨日の収穫 ブルーウエーブ ナス(気温が下がってきたので、最後の収穫かな)
ソラマメとスナップエンドウの種まき 2015-11-02 | 豆類 10月30日、ソラマメはマルチの穴に1粒ずつ、合計20粒、スナップエンドウは マルチの穴に5粒ずつ、16穴に蒔いた。 後でネットを張る予定だ。 昨年も同じ日に種まきした。