サツマイモの収穫2018年 2018-10-16 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 今年は、安納芋は巨大な芋が多くちょうどよい大きさのものが少ない。紅アズマはほとんどできていませんでした。何が悪かったのでしょうかね。それぞれ10株ずつ植えたのですが。
サツマイモの収穫2017 2017-10-28 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 昨日、収穫した。昨年よりも、10日ほど遅れた。そのせいか、芋から芽が出ているものがあった。しかし、案納芋も紅はるかも豊作だった。
サツマイモ苗の定植 2017-04-29 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 4月29日、紅はるか、案納芋をそれぞれ10本ずつ定植した。 昨年も同じように定植したが、どちらも味がいい芋だった。 いつものことだけど、肥料は入れてない。土も赤土の粘土質で、これでよく育つものだと思う。
サトイモの収穫 2016-12-16 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 収穫が遅れていたサトイモを、やっと収穫しました。始めに植えたぶんの6割ぐらいしか育ちませんでした。夏が暑くて雨が少なかったせいかも。
サツマイモの収穫 2016-10-21 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 10月15日、紅はるか、紅あづま、安納芋の3種類を収穫。 「紅はるか」は初めての栽培です。なぜか、収穫量は他の2つの芋よりずいぶん少なかった。なぜだろう?
サツマイモのツル苗、順調に 2016-06-26 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 サツマイモが1株、枯れていた。それで、 1週間ほど前に、写真の右側の株のツルを切って、その左側に定植した。そのツル苗が、定着した。 それまで覆っていた日除けを取り除いた。 ツル苗、強いですね。
サツマイモ、育っていますが 2016-06-18 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 サツマイモの一株が枯れていました。そのとなりのイモの蔓を切って挿してみました。 うまくいくかな? 本日の収穫 ナス、イエローアイコ
サツマイモの追加 2016-05-23 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯 畑の畝が空いていたので、今まだ植時の「鳴門金時」の切り苗、10本定植した。 毎日30度の気温なので、活着するまで、しばらく日除けしておきます。