![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/36c30e18355a1bda202ef070835b895b.jpg)
先日 湊先生に『隠岐民謡講習会』の案内が北西さんからきてるけど
行きませんかとお誘い頂きました
米澤先生を難波に迎えに行き かみさんと3人で奈良までドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/6df57cfc9d2c3f5c8c33af43a4ec9377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/3be3ee4982f7aeb0ff116ba6b4095504.jpg)
隠岐しげさ節・福寿音頭の唄の講習がメイン会場で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/61fc6264e0ddbd0ce5570d5fff816fd0.jpg)
米谷大輔・佐藤桃仙先生ご夫妻 湊 由加里先生と会員さん達ともご一緒にお勉強しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/626baad3fa3d51f40f32ba185ba4b5df.jpg)
舞台中では鍋ぶた踊りの特訓!
とりあえず三裕連合チームはこれに参加です
来年の河内長野大会の素材づくりの一端になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/3cb1a6d21967f6915029dd0b7f59bb46.jpg)
ロビーでは皿踊りの講習会
大輔先生と由加里先生がみっちりと崎先生の技を学んでいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/8a9c3801c0c9b2f26344fbd69c4faf5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/3a7fe0c955e8bc80b8529b3648b90718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/0cd66d2f59d1316ee458d9af9b45a4ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/d5b98c9d43de7b7a97830c1f62207685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/9e6e56f55c9ba95cf89180dc7de6f724.jpg)
以上 動画ではなく分解写真で様子がよくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ab/536d49fad66b363d5db5ddea63a89888.jpg)
伴奏の高梨先生 踊りの藤田先生をはじめ講師の先生方と記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/e007001e3cbecbb8f735b9acf88e9cf5.jpg)
最後に北西椎菜さんや先生方の隠岐民謡ショーを堪能
終わりと同時に中之島公会堂に向けて出発です