『春の会』の催し物が修了 あとは宴会ですが
今年は行事として開催するだけでもやっとこさです
いつもなら賑やかにやるところですが ゆっくり食事をすることになりました
乾杯の挨拶もそこそこに宴が始まりました
カラオケタイムは吏桜ちゃんの司会進行で始まります
それぞれが自慢の喉を聞かせます
今年のルールは一人一曲です♪
例年ならカラオケで踊ったり賑やかになるのですが
それぞれ自粛というしばりがかかっているようです
こんなこともあろうかと今年はゲストを招いています(^_^)
ゲストは津軽三味線 上村彰洋先生です♪
迫力のある音 細かい繊細な音 達者なしゃべり
津軽三味線コンクールにも現役でトップクラスの成績を続けている先生です
こうして身近に聞くことは勉強になります 舞台も盛り上がります♪
そして今回 嬉しいことがありました
春の会に参加しているメンバーの中から
NHKの民謡魂に湊 賀章さん
そし増田吏桜さんがNHKのFMラジオに出演予定です
放映・放送日程が判明しだいお知らせいたします