楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

水道管 ♬

2023-06-10 09:44:37 | 楽器 民謡


本部教室には水道管に手を加えて尺八のお稽古ができる水道管尺八があります。

過去には本物の竹の尺八とそっくりの¥15000-ほどの樹脂製の練習管も数本ありましたが、

生徒さんに貸し出したまま退会してしまい、連絡の取れない状態です♩(>_<)



もともとあった水道管の尺八(1本@¥3000-ほど)も、いつの間にか何本かが行方知れずで数が減ってきましたが、

伊丹の井上先生から数本の提供を受け、また本部教室に6寸×2本 8寸×2本 9寸×1本の

在庫が出来ました。(^_^)



先日 本部教室に入会した則子さんが、唄・三味線にプラスして尺八も始めることになり

6寸を1本持ち帰っています。

その彼女が火曜日の女性民謡尺八教室に体験に来て、その日にブーっと音が出ました。

これはひょっとして? いけるかも!‥‥‥‥‥‥

ビギナーズラック!! かもね (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気で ♬

2023-06-09 09:12:41 | 楽器 民謡


感染対策のマスクも人並みの3割くらいの人が外し始めました。

舞台上でも、ほとんどの出演者が自然なスタイルで行動しても批判されることが無くなりました。

完全に元通りではありませんが、随分目の前が明るくなりつつあります。♩(^_^)


11日(日)はJR尼崎駅付近の小田南生涯学習センターで「秋田民謡西日本大会」

18日(日)は姫路駅前の姫路キャスパホールで「みよし会姫路地区第一回民謡大会」

25日(日)は近鉄瓢箪山駅より800m 東大阪市立市民ふれあいホールで「まつば会定期演奏会」

と毎週 民謡イベントが続きます。体力を温存しながら数名の会員さんを連れて参加いたします。♩(^_^)



そのイベントに着用する着物にスチーマーアイロンを掛けて皺(しわ)を伸ばします。

何気なしに着用している着物に愛着があればこそ! 

目立たない作業ですが、案外楽しんでやっている今日この頃です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 ♬

2023-06-08 08:49:57 | 楽器 民謡


毎朝の早朝ウォーキングで玉川辺りを巡りますが、寺社の掲示板に

毎月張り出される「言葉」を何気なく読みます。

たしかにそうだね! っと思える先人の知恵であったり、考え方であったりします。

たまには、そんなこと無いよねと異論を唱えたくなるものもあったりして、まだまだ未熟だなと思い知らされます。(^_^)


今朝は 「後輩は先輩を見習い! 先輩は後輩を導く!」 てなことを見て自分もそうあらねばと

考えさせられました。(笑)



足ることを知ると、随分気持ちが楽になります♪(^_^)



神社の手水の柄杓はまだ設置されていませんが、

いろいろな色のアジサイをそっと置いてくれている人の気持ちを素直に受け取りたいと

思った朝でした。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線Tシャツ ♪

2023-06-07 09:17:05 | 楽器 民謡


11日(日)に尼崎の小田南生涯学習センターで開催される「秋田民謡西日本大会」に本部教室の

まり子さんが『秋田節』で挑戦いたします♪(^_^)

三味線伴奏は嘉菊・嘉桜 唄囃子は功美子さん 尺八は嘉松!

私は昨年からゆかり会の尺八伴奏で参加していますので、会場、楽屋の雰囲気は体験済みです。

秋田民謡三味線がバンバン鳴り! 顔見知りや、インスタ&FBでお馴染みの唄自慢が西日本一円から

集合していて、圧倒されまくりです♪(^_^)



ゆかり会からは『長者の山』翔磨くん(小学生) 『秋田船方節』綾野ちゃん(中学生)

『秋田長持唄』吏桜ちゃん(高校生)が挑戦いたします。

ユニフォームの黒Tシャツに黒のパンツというスタイルです。


ということで本部教室のメンバーは尺八の米谷大輔先生に作製をお願いしているTシャツを着用します。

そのシャツの全面は、三味線の三本の糸・三裕会の三の文字を表していますし、

シャツの背面には『shamisen meccha sukiyanen』(しゃみせんめっちゃすきやねん)の言葉が入っています。


メンバー全員、そのTシャツと黒系のパンツorスカートで臨みます。

全員気合い十分に力が入っています♬(笑)



今月はあと姫路への遠征! 東大阪の瓢箪山への遠征と民謡イベントが続いています

体調に気を付けて、なんとか乗り切りたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年振り ♪

2023-06-06 09:24:50 | 楽器 民謡




創立55周年記念『民謡の祭典』が実に4年振りに住吉区の苅田土地改良記念会館3Fホールで

開催されました。秋に開催される日本郷土民謡協会の全国大会の予選でもあります。

開幕演奏の「郷民音頭」の三味線・尺八・唄の選抜メンバーがスタンバイする前で、

有志連合会主の松田恵扇先生の開幕挨拶で始まります。



「郷民音頭」の唄は、大平佳美先生、乙葉虹寿先生に三裕会の嘉菊です。

司会はラジオ大阪などでお馴染みのプロ司会者の安部翔子さん♬(^_^)



三裕連合会(三裕会・幸喜会)尺八・三味線伴奏はもちろん、各会の伴奏も助っ人で入ります。

本部教室で民謡尺八のお稽古をしている虹葉会の吉本さんとも息の合った伴奏で?

「淀川三十石船舟唄」や「妙国寺節」などを担当させていただきました。♬(^_^)



今年は連合会など、いつもより沢山の会主、会長などの登壇で賑やかな紹介場面となりました。



予定の時間が相当伸びましたが、コンクール結果の発表まで

会場の観客も減ること無く、何とか無事に終了することが出来て役員一同ほっと胸をなでおろしました。


後日、実行委員会メンバーでの反省会?

いろいろな問題点が浮き彫りになることは目に見えていますが、来年に向けて

前向きな苦情に立ち向かわなければならないと思う一日になりました ♪(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日の仕込み♬

2023-06-05 09:22:40 | 楽器 民謡


6月4日(日)に全関西郷土民謡協会主催 一般財団法人日本郷土民謡協会 その他が後援する『民謡の祭典』が

開催されましたが、その前日の3日(土曜日)の午後3時から各会会主や会員さんの有志30名ほどが

集まりシルバー人材センターの応援も受け、会場・控え室・舞台裏・審査集計室・パソコンの準備

進行表・各種注意書・受付・コンクール番号札の整理、その他雑務がいろいろ!

結局 夕方5時すぎまでかかりました。翌日も早朝からそれぞれの会として準備があると思いますが、

参加していただいた会員さんには頭が下がります。ありがとうございました!



6時からは音響・照明のスタッフさんが翌日10時からスタート出来るように準備していただきます。

いろいろな方々の働きによって一つのイベントが成り立っています。

最後に髙堂理事長 松葉副理事長のねぎらいの挨拶で、疲れも感じなくなりました??





写真に写っていない方もいます。

多分この中から翌日の好成績者が何名かは出るでしょう♬(笑)


そんなことはありません♪(^_^)

厳正中立な経験豊富な審査員の先生方の得点にはみじんも不審な点はありません。

民謡って優勝や順位が目的ではなく、楽しく健康で唄うことが出来るということを喜べる

心を大事にすることが本来の姿だと協会役員は目指しています。

それが全関西郷土民謡協会です♪♬(^_^)



そうは言っても、賞状や盾・優勝旗を貰うと嬉しくなります。

その準備も怠りません。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CM ♫

2023-06-03 10:57:45 | 楽器 民謡


7月29日(土)・30日(日)に北区のサンケイホールブリーゼで開催される『産経民謡大賞』のプログラムに

掲載する全関西郷土民謡協会のコマーシャル頁(一頁全面)のデータを作製!

校正作業を経てからメールで送るか、完全原稿を郵送するか

事務局の方と相談して対応いたします。

昨年度とは若干の修正追加が出ていますが、ほとんど内容は変わりません!


この催しで春から夏にかけての民謡イベントが治まります。

また9月~の秋冬のイベントに様変わりします。

普段の教室のお稽古も一段とレベルアップして行きますので楽しみな事です♬(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前準備 ♪

2023-06-01 17:05:43 | 楽器 民謡


第55周年記念『民謡の祭典』が4年振りに住吉区の苅田土地改良記念会館ホールで開催されます。



地下鉄御堂筋線 あびこ駅 ③番出口を出て400メートル!

今まで開催していた大正区と便利さとしてはどうなんでしょう?



前日の土曜日 午後3時から会場の準備を行います。

各会の有志メンバーがボランティアとして活躍していただきます。

会場の椅子・テーブルの出し入れについてはシルバーセンターにお手伝いをお願いしています。



舞台裏進行表・受付・審査集計パソコン・コンクール番号札・受章者盾・控え室貼り紙

など完璧には事前準備が出来ているとは思えません!



きっと何か肝心なものを忘れているかも ♪(>_<)

各会主の助け合いの精神に頼るばかりです ♫ (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線デビュー ♫

2023-06-01 09:13:33 | 楽器 民謡


5月28日(日) 河内長野のキックスイベントホールで開催された『民謡のつどい』に

本部教室として6名が参加いたしました。

柴田さんが三味線合奏にはじめて参加! 思うようには行かなかったとおもいますが、

誰しもが経験する道です。



今回から あやめ会が参加しています。会主の志賀さんとは全関西郷土民謡協会でご一緒している間柄ですので、

朝 顔を合わせると、尺八伴奏をお願いされました♫(^_^)

結局37曲を尺八で吹くことになり体力の限界か?

何とかクリアすることが出来ました。



本部教室のメンバーは合奏で客席から見て右側に固まります!

舞台全体の写真が無いので残念です。



朝8時に大阪を出発して9時に到着!

余裕があるはずですが、舞台裏では皆さんが集合して準備が始まっています。





舞台設定に米澤先生達指導者があれやこれや指示しています。



開幕前の客席は、まだ入場者がありません。

りっぱな施設を使用させて頂いて有り難いことです!

これも地域の日本文化の継承に多少は力になっているのでしょうか?



お昼のお弁当の時間は会員どおしの交流の場でもあります。

用意されている和室では座れないということで、舞台裏の楽屋で本部メンバーだけが

その時間を共有して午後からのそれぞれの出番に備えることになります。


民謡で楽しく一日を過ごすことが出来る境遇に感謝の一言です ♪(^_^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする