楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

講習会 ♪

2023-08-08 09:18:52 | 楽器 民謡


いつも民謡活動でお世話になっているゆかり会の湊先生からお話があり、大東市サーティーホールで開催された

日本民謡協会西日本地区委員会主催の「民謡講習会」に同行させていただきました。



先ず高槻の湊先生宅に行き、そこから近畿自動車道を南下、諸福西交差点を左折、赤井の交差点を右折!

JR学研都市線をくぐり三洋電機前を左折、会場に到着しました。

初めて日本民謡協会のイベントに潜入?しましたが、廻りは知ったお顔が一杯です。♪(笑)

180名募集に参加者は220名ほどで、補助席も出したり満員御礼!



森本隆一先生の司会進行で粛々と重鎮のご挨拶も終わり、民謡講習会が始まりました。



第一部は大野実佐子(ソニーレコード)さんの歌唱指導 ♪

第二部は梅若梅朝先生による民謡・唄囃子の指導 ♪



大野実佐子さんによる『菅笠節』の講習は実に細かいところから、

西物独特の唄い回しなど、取るところ一杯!(^_^) 



引き続き『宮津節』 『魚貫(おにき)草刈り唄』の講習 ♪



梅若梅朝先生の『シャンシャン馬道中唄』の唄囃子 ♪



『庄内おばこ』 『丹波馬方節』の唄・唄囃子 ♪

82歳という年齢を感じさせないスムースなお話と、ウイットに富んだ笑いも挟みながらの講習!

第一部~第二部まで、あっという間の3時間ほど!

勉強になった一日になりました。

いろいろな協会、団体の活動も見させて戴くことで、井の中の蛙にならないようにしなければと

思うことが出来ました。ありがとうございました ♬ (^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケース ♩

2023-08-07 08:55:52 | 楽器 民謡


数年前に尺八の舞台用ケースが傷んだので内張を黒色の布に変えて、

リユースしていましたが、その外装も傷が目立ってきました。

今のところ3台所持していますが、中でも比較的綺麗なケースを使い、後は処分することにいたしました。



先日購入したリュック型のケースは舞台では使いにくいので、三味線や衣裳にプラスして持参する場合に使います。



これで当分、不自由なく活動が出来ると思います。♪ (笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田 ♬

2023-08-05 13:45:36 | 楽器 民謡


4年振りに、吹田に行くことになります。

全関西郷土民謡協会所属のめぐみ会の定期大会がいつものコミュニティーセンターで開催されます。

11月12日(日)です。奈良五大民謡全国大会開催日とバッティングいたしました。♪(>_<)

奈良の民謡にも力を入れていたので残念ですが、めぐみ会に大勢で参加いたします。



『喜代節』渡辺嘉松の予定で、会員さんに伴奏のお稽古をはじめようと思っていますが

さて何にするか迷っています!(笑)



8月10日が締め切りです。

慌てず騒がずゆっくりと考えたいと思っています ♪(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期 ♪

2023-08-04 09:09:37 | 楽器 民謡


8月に入り、秋~冬の民謡イベントのエントリー申込み締め切りが迫っています。

淀川三十石船舟唄全国大会(11月23日)の申込み期限が7月末から8月末に延びたようです。

これで後数人に参加を促すことが出来そうです ♪ (^_^)


来年の紀州路民謡全国大会が当面無くなりましたので、また新しく和歌山民謡の企画ができるまで待つことになります。

その代わりと言うことではないのですが、尼崎で開催される秋田民謡西日本大会にシフトすることになりました。

今年は1名が参加いたしましたが、来年は少なくとも4名が挑戦いたします。

あと2名くらいは増やしたいと思う今日この頃です ♪ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズ ♪

2023-08-03 09:09:44 | 楽器 民謡


あちこちに出掛けたり、日々のウォーキングに使っている靴!

アシックスというメーカーがお気に入りで、今回も引き続き3足目を購入しました。

前の前と同じデザイン! 色は前と同じブラック!

靴紐も黒! これは少しおとなしいので、色の靴紐を買い足したいと思っています。


梅田のヨドバシカメラ マルチメディアウメダのスポーツシューズ売場で品定め!

いろいろなメーカーのシューズを試しますが、やっぱりアシックスに落ち着きます♪(^_^)



ついでにビジネスシューズもアシックスで揃えます!

国産かなと思いましたが、メイドイン インドネシア!

残念ですが、仕方ないことですね ♪(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝 ♬

2023-08-02 10:08:59 | 楽器 民謡


サンケイブリーゼ 初日は壮年の部・第一部~第二部 164名

そして少年少女の部 16名が熱戦を行います。

民謡の腕前も大切ですが、体力勝負でもあります。♬(^_^)

壮年の部優勝は『球磨川舟唄』清田六男さんでした。



出場の後、楽屋でゆかり会チームの集合写真を撮ります!

三味線伴奏の上村先生も私も疲れているので、袴姿から私服になっています。



少年少女の部 11番『元唄貝殻節・追分入り』 和田翔磨くん

三味線伴奏は湊 賀章、和田智樹  太鼓・森 綾野  唄囃子・湊由加里、増田吏桜  尺八・渡辺嘉松



5番『秋田船方節』 森 綾野ちゃん

三味線伴奏 上村彰洋  太鼓・湊 賀章  唄囃子・湊由加里、増田吏桜  尺八・渡辺嘉松



少年少女の部の成績発表 優秀賞は5名が舞台に揃います



結果その中から、中学3年の綾野ちゃんが最後のチャンスを掴みました。

来年は大賞の部に挑戦することになります。また楽しみが増えます。♬(^_^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー ♪

2023-08-01 08:55:29 | 楽器 民謡


第58回 産経民謡大賞の本番が7月29日(土)~30日(日)に梅田のブリーゼブリーゼの7階にある

サンケイホールブリーゼで開催されました。♪(^_^)

本部教室としては、茨木の予選会に5名が参加し4名が予選通過!

嘉菊さんは他のイベントとバッティングしたので健声の部を出場辞退することとなり

急遽伴奏陣の立て直しをすることとなり、経験2年程の功美子さんとまり子さんに突貫稽古を実施!

二人とも壮年の部での唄での出場権利を獲得していますので、三味線伴奏でも頑張っていただきました。


午前8時に野田阪神のタクシー乗り場から尺八と三味線、衣裳ケースを抱えてブリーゼまで10分!

9時10分前まで控え室に入れません! ちょっと時間の計算違い! 来年は気を付けることにします。

皆さん遠方からのお知り合いの先生方と近況を廊下で話すことになりました。



舞台も例年通りの設え、 伴奏席も尺八マイク×1 三味線マイク×3 を確認!



急遽私が三味線伴奏をすることになりましたので、松葉隆山先生に尺八をお願いいたしました。

大平佳美先生と隆山先生は午後からの会員さんの伴奏でゆっくり来る予定を、無理を言って朝一番に来ていただきました。

取り敢えず、柴田さんの着付けが終わり、声出し前に記念撮影です。



13番の出番の『南部牛追唄』2尺 功美子さんの声出しから始めて、

23番の『祖谷の粉引き唄』7本 嘉桜さん、

33番の『淡海節』5本 まり子さんと順当にリハーサルを終えました。



今回は東京からお越し頂いている吹田さんのご長男さんに会場からビデオを撮っていただいていますので、

後ほどゆっくりと出来映えを検証いたしますが、

一番の懸案事項は、嘉桜(吹田)さんの唄の三味線伴奏・嘉松、功美子、まり子の三味線伴奏デビューでした。

出だしの不揃いと、全体的に早くなることが今後の課題となりましたが、嘉桜さんが気持ちよく唄ってくれましたし、

間違うことも無く、無難に成功したように感じています。

これを機会に三味線にも力を入れてくれることを願っています。

有り難うございました。♪(^_^)


追伸! 翌日ある審査員の先生から、この3人伸びしろがあるやんか ♬ と耳打ちされました。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする