今週のprofessionalコースのデザイン「ラティスガーデン」
テキストの掲載写真を見ると、あっさりとしていて、若干物足りなさも感じがちな作品
ですが、レッスンで生徒さんたちが制作しているのを見ると
「あれ〜😅、これ、思っていたよりも立体的で面白い作品だわ〜💦」
「面白いな🎵」と感じると、どうしても作りたくなってしまう性分
花材注文をしていなかったので、自分で花材調達して作ってみることにしました
レッスン花材ではラナンキュラス、オンシジュームが使われていますが、
私はガーベラとブプレリュームに変更
また、カバーリンググリーンはドラセナゴッドセフィアナに
スィートピーはテキストよりも多めに使ってみました
ラティスに花材が絡まっているような、引っかかっているような様子を
表現するのが簡単なようで、実はなかなか難しいです
ラティスは前後に2つ作ります
前から後ろのラティスへ
また、後ろから前のラティスへ
花材が伸びていく茎のラインを見せ、なおかつ
その先端にある花が上下左右に並ばないように気をつける
くねくねとした茎のポピーも、くねくねラインのどこを見せるのか
蕾のポピーも殻が取れるととても大きな花が咲くので、蕾だからといって安心はできません
咲いた時に、多少位置を変更したほうがいいものも出てくるでしょう
ナチュラルな感じに見せるってとても難しです
ちょっと左から見ると
ちょっと右から見ると
今はチューリップも丁度いい丈だし、
ポピーも蕾状態のものがあり、ラティスにも適度な空間が空いているので
全体のバランスはいい感じですが、
2〜3日すればチューリップは伸びて花は大きくなるし
ポピーもどんどん花が咲き出して
全体がちょっと膨張した感じになってしまいます
でも、毎日少しずつ成長していく姿を見るのは
楽しいですね🎵