フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

フォーマルリニアール

2018年01月13日 | フーちゃん作品


今週から教室レッスンが始まり
新年の初レッスンに
大変多くの生徒さんたちが参加して下さいました(^^)

年末の「正月の花」のレッスン以来

2週間ほどお花に触れることが無かったので
私もウキウキ、ワクワク😊
楽しく教室で時間を過ごせました


個人的にも
このお休み中、年明け後は何もお花をアレンジしなかったので
昨日の教室でいけばなの花材を調達し
今年初めての作品を作ってみました🎶

ただし、いけばな花材でのアレンジメントです



「フォーマルリニアール」

塊(面)と線とのコントラストを表現する形

まっすぐ直線状態のアカメヤナギを
ゆっくりと丁寧に、手で矯めをきかせます

アカメヤナギは茎が大変柔軟で矯め易い花材なので、
それほど苦労せずに曲線をだすことができます

でも、赤いヤナギの芽が・・・

ポロポロ、パラパラ・・・

手で触れたところが落ちてしまいました😰

いけばなのテキストでは
ワイヤーを使い
アカメヤナギで丸い輪っかを作り
デザインに取り入れていましたが
私は柔らかな曲線を表現したかったので
3本のヤナギの方向性が
螺旋になるように
非対称に配置してみました

上から見るとヤナギの先端の向きが分かると思います



斜めから見ると






左サイドから見るとのと
右サイドからみるのでは
ヤナギの曲線の影響で
全然感じが違って、面白い作品になりました(*ˊૢᵕˋૢ*)

今回は、いけばなの花材で
花器にはフローラルフォームを入れた
アレンジメント仕様で作りました

その際は、フォームを花器口より低く設定するのがポイントです

フォームの側面を花器口から出さないようにしましょう

また、花でアップダウンをつけて
フローラルフォームが見えないように気をつけましょう



新年の初いけのお花
赤い器で華やかな作品になりました☺️






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする