フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

2020年 6月のいけばなコースとおうちアレンジメント🌹

2020年06月30日 | いけばなコース
早いもので明日から7月!
コロナで3ヶ月の空白期間があったせいか
飛ぶように時が過ぎて行きます

6月のいけばなコース
前半の基本形を作った方は
誰もいませんでしたが
私がクレッセントを作ってみました




左側は水色のデルフィニューム
右側はオリエンタルリリー
グリーンのドラセナは
両サイドに配置しています

このように
左右で同じ花材を使用する場合、
右側、左側での役割を変えること、
雰囲気を変えることが
作品の印象を決めます

絶対に左右対称にはしない!
コレが鉄則です

6月後半のフリーデザインは
初級が「初夏の水辺」






水盤に剣山を左右にひとつずつおきます
この時
左右が横並びにならない方が良いでしょう
どちらかを手前
どちらかを奥に置けば
水盤の限られた面の中でも
十分に広がり、奥行き感を表現できます
「初夏の水辺」というタイトルは
「水盤の水面も作品の中での重要な要素」と
いう事になりますので
水面部分が綺麗に見えるように
花材の色や配置も考えましょう


中級はサクンインタクン氏監修デザイン
「ファウンテンオブフローラル」
Fountain of Floral

花が溢れ出す噴水をイメージしたデザインで
タイの雰囲気たっぷりの素敵なデザインです








溢れ出す花をトルコキキョウではなく
アルストロメリアで作った方の作品

テキストデザインに囚われる事無く
よく花材を観察されて
アルストロメリアの花付きの良さを
作品の中に上手く取り入れた花材配置です

最後に
アレンジメントの
「ヴィンデント」を
自宅配送で取り寄せて作られた作品を2つ






難しい作品でしたが
キレイにまとめられています
紫のバンダが際立って
美しい🤗

ありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする