フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

2018年 8月、9月のプリザーブドフラワーコース

2018年09月22日 | プリザーブドフラワーコース

8月、9月のプライマリーコースは
しっとりした秋を予感させる
ワインレッドをメインカラーにした作品です

8月のエスティーロブーケ
スパイラルに組まれた小枝のベース
花材を配置していくと
自然にお花も放射状の広がりをだします

底辺が小さいベースなので
飾る場所も選ばずとてもオシャレです

9月のヴァンダンジュ
ぶどうの収穫祭をイメージしたデザインは
こぶりな大きさながらも
とても上品でステキです😊





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヌールブーケ ~プリザーブドフラワーで~

2018年09月18日 | フーちゃん作品

今月9月のプリザーブドフラワーコース
クリエイティブのカリキュラムは
💐ブーケ💐


ブーケは大好き😍
生花アレンジもプリザーブドフラワーアレンジも
私はブーケ制作の時は
大抵作品を作ります

今月の「ボヌールブーケ」

前月のカリキュラムで白いカスミソウを赤く染色
それも花材にプラスして
ピンク、赤系のとってもキュートな色合いのブーケです

この作品、カリキュラムとしては
ワイヤリングブーケでラウンド型

直径15~16センチサイズで
生花のブーケに比べると小ぶりです

ワイヤリングブーケは
全ての花材に長めのワイヤリングを施し
それをブーケホルダーをつかわないで
束ねていく方法です

かな〜り難易度が高く
とっても大変💦です

パーツの数が多ければ多いほど
大変💦💦💦

私の考え方としては
ワイヤリング技法を高めたければ
このワイヤリングブーケに挑戦した方が良い
これは当然です

でも、ホントに大変💦な作業なので、
パーツの数をあまり増やさないでトライしてください
例えば、アーティフィシャルフラワーの切り分けをあまり細かくしないことです

ワイヤリングブーケにこだわらずに
可愛いブーケを作りたい場合は
ブーケホルダーをご自分で用意して
ブーケ制作を楽しんでももちろんOK!

ブーケホルダーを使えば
花材の配置や配色などを考えるゆとりもできます

ブーケの丸みやアウトラインなど
細部にまで注意を向ける事ができます

ワイヤリングにするか、ブーケホルダーを使うかどちらが正解、不正解というのはありません

楽しんでお花に向き合って頂きたいのです

さて

私は今回ラウンドブーケではなく
コロンとしたティアドロップブーケにしたかったので
花材を自分で少しプラスしました

(ティアドロップのほうが表面積が広くなるからです)

カリキュラム花材がこちら

アーティフィシャル類



プリザーブドフラワー




プラスしたのは
フロールエバーのスプレーローズ4個と
大地農園のローズかのん1個

もとのカリキュラム花材キットのバラよりも
大きめのローズです



あとは赤く染めたカスミソウ



もちろん、このカスミソウを全部使うのではありません

この赤は割と存在感が出る赤なので
少なすぎてもおかしいし、多すぎるとこの赤がすごく目につく😳ので、
アレンジしながら分量を見極めていきます

ワイヤーは24番と26番
花材の大きさや重さで使い分けします


ワイヤリングブーケの場合は
1本でツイスティングメソッド
クロスメソッドを施し、ワイヤーの茎が長くなるように作ります

アーティフィシャルフラワーを
私は細かく切り分け過ぎたので
信じられないぐらいパーツが多くなってしまいました😱😱😱

こちらがワイヤリングで束ねた
ワイヤリングブーケです



実はパーツが多すぎて
だんだんイヤになってきました😅😆

パーツを組んでも組んでも細かいパーツが残ってしまうので、
とりあえず横幅が15センチに到達して時点で一度フィニッシュ!




もう、終わってもよかったのですが
「そうだ、ブーケホルダーがあったかもしれない・・・」とゴソゴソさがしてみると
「あった〜!」
1本残っていました^^;

一度組んだワイヤリングブーケを全て分解し
今度はブーケホルダーで作り直ししてみる事にしました

「一度組んだワイヤリングブーケを分解なんて、
勿体ない!とは思いません

どんな作品も
私は作る過程を楽しんでいるので
出来上がったものに対して
あまり執着はありません

別のやり方があるとすれば
それを試して見る方が楽しい😊のです

ブーケホルダーで作りなおしたものがこちら




ワイヤリングを施したパーツを全て使い切りましたので、先程のワイヤリングブーケよりも横幅と長さが一回り大きくなりました

横幅19センチ
長さ27、8センチです

写真を撮る前に
花材配置をよく確かめたつもりでしたが
写真を写してその画像を見て
1箇所おかしい所を発見!

修正したのがこちら



私はアウトライン(輪郭)をきっちりとるのが
好きですし、そうすることが得意です^^;

でも、あまりにキッチリ取りすぎると表情のない固い雰囲気になります

ティアドロップ(しずく型)をキッチリ作った後
アーティフィシャルのワイヤープランツで
アウトラインに遊びを加えました

そうする事で優しい雰囲気にもなります

可愛いキュートなブーケ💐になったと思います🤗








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 今週のレッスン 911日~9月17日 オータムディスプレイ、オータムコレクション

2018年09月11日 | 今週のレッスン

9月のレッスンカリキュラムも残り少なくなってきました
今週はぐっと秋の雰囲気漂う花材をつかったデザインを楽しみましょう

Basic,Gradually は「オータムディスプレイ」
染めユキヤナギに赤ドラセナ
そしてワレモコウ
オータムカラーの花材に
見応えのあるガーベラをフォーカルポイントとした落ち着いたデザインです

ユキヤナギは細い枝分かれや
細かい葉が沢山ついています
そのままアレンジに使わずに
枝や葉を整理して
密集しすぎないように整えましょう

Professional は「オータムコレクション」
ススキを使ったたいへん季節感のあるデザインです

ススキは葉も上手くデザインの中に取り入れ
効果的に使いましょう

枝物がススキの回りに配置されますが
葉の密度が濃くならないように

枝物の種類によってはかなり葉を整理して
少なくしなければなりません

ようやく暑い夏が過ぎて
秋の爽やかな風が感じられるような
作品にしてくださいね(^_-)


































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボックスアレンジメントワークショップ by nicolai bergmann flowers& designs @ ルクア

2018年09月08日 | フーちゃん作品

今日はニコライバーグマンの
ボックスアレンジメントワークショップに
娘と一緒に参加してきました

実は娘からのお誘いでした

大阪のルクアイーレ3Fにニコライバーグマンのショップが入っているので、
ワークショップ開催場所は
ルクア9階のルクアホール

11時から13時までの回に参加です

少し早く会場に着いたので、
サンプル作品の写真を📷



神戸元町にあるKobe store には一度行った事がありますが
まじまじと作品を真上から見るのは初めて

ギッシリとお花が詰まっています
全くスキマがありません

ヒペリカムやローズヒップが結構多い!

ナルホドナルホド〜
花の高さ、全く同じで
真っ平ら😳ですね〜

テーブルの上には
使用花材リストに✂️ハサミとピンセットが
用意されています

✂️はハンドクリエーションかしら?
ニコライバーグマンversion!
グレーでシルバーのロゴ入りで
カッコイイー😏






今日はニコライバーグマン御本人ではなく
関西を統括しているマネージャー氏が講師

最初にデモンストレーションを兼ねての
丁寧な説明をして頂きました

流石〜、お話しながらでも手早く綺麗😍な
アレンジメントが完成していきます

こちらがデモンストレーションの作品



さて・・・

1番前の中央に娘と席を陣取り
制作開始です

花材をまとめて持ってみるとこんな感じです



ならべてみるとこうです




BOXサイズはMサイズ
1辺が15cm四方の正方形の中に
お花をギューッと入れていきます

一応配置する花の順序やコツがあります

フローラルフォームが2cm程の厚みで
BOXの中に敷かれています

まずは基本的には大きな花から
今回はSTカーネーションと秋色テマリソウ

これが最初

そのあとは実物、spカーネ、バラ、など、小さな花、そして最後はローズヒップ

小さな花は全てピンセットで挿していきます

全て垂直に、花材や実物が真上を向くように入れるのはやってみるとなかなかに難しいです

私のBOX、こんな感じになりました(^^)



娘のBOXはこちら



お花を配置する時に花材の色、配色を考えて配置するのはもちろんなのですが、
やはり垂直にまっすぐ挿す、
BOXの高さを考慮する、
すき間を作らないなど
色々気をつけなければならない事が多く、
気がつくと「あー、失敗した〜😨😱😰」と
後から思う部分が出てきます

ピンセットで花を垂直に挿すのも
花材の茎がとても細く弱いものは
折れてしまう事があるので
慣れないと難しいです

娘のBOXと並べてみると・・・

上が私
下が娘



オレンジ色のバラの配置場所が違うと
随分印象がちがいますよね(^^)

出来上がったBOXにはリボンをかけて
ロゴ入り手提げ袋にいれてお持ち帰りです



あのカッコイイー✂️

娘と一緒に新しい物をお買い上げ^^;

買い換えなくちゃと思っていたので丁度良かったです






帰宅してBOXのフタをとってみても
もちろんですが全く型崩れ無し!





ヨーロピアンのフラワーアレンジメントで
こんなにギッシリと平面に花材を配置するデザインは未だかつて見た事はありませんし
私自身も作ったことがありません

ギューギュー詰めのお花に対して
どのように思うのか、感じるのか
いろいろあると思いますが・・・

BOXのフタを開けた瞬間の
「わぁーっ!😳😊🤗😍😘」という
驚きと嬉しさ!は
確かにあります(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

私はこれを貰ったらとっても嬉しい❤

講習費用は¥10800

この費用が高いかどうかはさておき
使用花材の種類や作り方、
デモンストレーションを間近で見れる事、
そして娘と素敵なお花のアレンジで
時間を共有出来た事など
考えると
その価値はあると思いましたし🌷🌸🌹🌺🌻🌼
娘が誘ってくれてよかったと思えるワークショップでした

今度違うデザインのワークショップがあれば
また参加したいと思います😊












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 今週のレッスン 9月4日~9月10日 リリー、カサブランカ、リリメリア

2018年09月08日 | 今週のレッスン


今週は各グレードとも
ゆりの花を使うデザインです

が・・・

まず初日の火曜日は
台風21号襲来!
もちろんこの日のレッスンは中止となり
花材は各生徒さんのご自宅への配送となりました

水曜日からはレッスンを始めましたが
今週のメイン花材のユリが
どのグレードのものも
全く咲いていない😳😓

蕾が若すぎて
何色のユリなのか判別不能の状態の教室もありました


予想はしていましたが、
ホントに1輪も咲いていないなんて
初めてです

午前中に配送となったユリを夜のレッスン用に
吸水させてやっと少し開いてきたという教室は
ありましたが
特にプロフェッショナルの作品を作るような咲き方には及ばずじまい😢

結局プロフェッショナルの
リリメリアは全く作れませんでした

Basicのリリー
Gradually のカサブランカは
ユリは咲いていませんが
テキストデザインに則って制作出来ましたが

Professional のリリメリアは断念
生徒のみなさんには作り方の説明だけして
制作はフリーデザインで行っていただきました






















































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする