全然期待してなかった着付けサークルだけど
続けてみたら結構楽しくなってきました。
昨日は浴衣だったので、半幅帯の基本から応用まで
飾り帯を使ったりして勉強になりました。
勉強にはなったけど、もう全然忘れてしまって
二度と結べないような気がしますが、それもまたよし!
(よくないが…)
なにより全く着物を着る機会を失ってしまった今の状況では
着て出かけないまでも、せめて着物が日の目を見るという点で
充分満足感がありますです。
次は7月でまた普通の名古屋帯らしく
単衣でも袷でもどっちでもいいというお話でして
この先生のほんわかムードが着物の雰囲気にぴったりなのです。
昨日の先生の浴衣は、渋い紺にグレーの縞のがらゆきで
帯は濃いシルバーの張りのある兵児帯!?でした。
60代後半のようなお年の先生ですが、すごく素敵です。
半幅の結び方でも生徒の人が「こういうの、若かったらいいけどね」
などと言い合っているのを聞かれて
「そんなことないですよ、私も普通にこの結び方します」と
すかさずおっしゃり、なかなか楽しい方です。
これはつまり、着物を普段から着慣れている人は、逆に細かいことにとらわれず
楽しんで着ているということなのでしょうか。
兵児帯も「お安いものですよ」とおっしゃっていたけど
さすが上手に着こなしておられて<憧れ>ます。
続けてみたら結構楽しくなってきました。
昨日は浴衣だったので、半幅帯の基本から応用まで
飾り帯を使ったりして勉強になりました。
勉強にはなったけど、もう全然忘れてしまって
二度と結べないような気がしますが、それもまたよし!
(よくないが…)
なにより全く着物を着る機会を失ってしまった今の状況では
着て出かけないまでも、せめて着物が日の目を見るという点で
充分満足感がありますです。
次は7月でまた普通の名古屋帯らしく
単衣でも袷でもどっちでもいいというお話でして
この先生のほんわかムードが着物の雰囲気にぴったりなのです。
昨日の先生の浴衣は、渋い紺にグレーの縞のがらゆきで
帯は濃いシルバーの張りのある兵児帯!?でした。
60代後半のようなお年の先生ですが、すごく素敵です。
半幅の結び方でも生徒の人が「こういうの、若かったらいいけどね」
などと言い合っているのを聞かれて
「そんなことないですよ、私も普通にこの結び方します」と
すかさずおっしゃり、なかなか楽しい方です。
これはつまり、着物を普段から着慣れている人は、逆に細かいことにとらわれず
楽しんで着ているということなのでしょうか。
兵児帯も「お安いものですよ」とおっしゃっていたけど
さすが上手に着こなしておられて<憧れ>ます。