絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

悪戦苦闘の巻

2013年10月25日 21時26分11秒 | Weblog
台風も何のその、いまだ曲が決まっていない私は先生のところに行くしかない!。。。

今日のレッスンも沈没・炸裂

5月頃習った音階練習のいくつかは、今頃ようやっとちゃんとした音程になってきたが
最近習った曲などはもうぼろぼろ。
毎回毎回うーーーん、とうなってしまう(一曲弾くたびに)
速さの加減がわからない、気を抜いてゆっくりやっていった暁には、
とんでもないスピードが待ち受けている。。。

今日の曲はもうありえないほど速い。
でも教室ではゆっくりだった、倍くらいのゆっくり。。。
もーどうするのこれ!?
表示通り速く弾くのか弾かないのか、、
沈没する私

結局今日も発表会の曲弾かなかった、っちゅうか指導して貰えなかった。
こんなんで間に合うの???大いに不安だ、どうしよう?
しかも、もう今弾けている曲にすればよかったのに
何を思ったか、まだ習ってないのにしてしまったのだ!?
今更変えられへんし・・・
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(どこまでも続く・・・)

長くやっておられるみなさん、中国の古典曲なんぞ難しいのをお弾きになる。
今回の曲は初級程度の曲と思うけど、でも、清潔かつ優美な感じをかもしだす曲想なので
むずかしいよ~~~
いまさら遅いわ、全く!


やっぱ、日本の曲にするんだったな~
「雪の華」とか「木蘭の涙」とか「おくりびと」「オリビアをききながら」・・・
それじゃなかったら、中国ドラマの主題歌「女人花」とか「三寸天堂」(これジャクギのテーマソング)。

いっぱいあったのに失敗したなあーーー
(始まる前から終わっとる)