わー、根性でなんとか曲全体の感じはわかったけど、
第3把内弦の2(レ)のトリルの音が出ません~~
それと第3把の内弦の3(ミ)と外弦の7(ㇱ)はポジションは同じ位置になってるけど
ほんとかな~?それで弾くと耳で聞いてる演奏の音と違う気がする~~~
ああ、、、わからんわからん!!!
当たり前か、まだ教えて貰ってない。
予習してきますので指番号教えて下さい、と言ってそれだけ写させてもらったけども
動画をみると、演奏者によって装飾音も違うこともあるし
もっと変なのは、弓のアップダウンも違うのだ~~!?
どういうこと???
わからない、、、、早く来週がきてほしい。
段琳さんの動画を観ていたら、装飾音ときどき弾いてない。
どの動画が正しいのかなーーーーーーわからないーーーーーー
・・・どっちでもいいのか