goo blog サービス終了のお知らせ 

絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

犬と庭の時間

2014年05月11日 17時21分58秒 | Weblog
3日続けてガーデニングの店に通い、なんとか、
寄せ植えやら細長く改良した花壇への植え込みやらが終わりました~

犬の走るところは避けて花を植えたけど、気が付いたら私が一生懸命に植え込んだ花苗を犬が食べている!!
なんちゅうことか!!
そんでもって、「あっ!!」と私が言うと喜んで逃げていく。。。どういう性格???

花壇の背丈を高くしたのにまったく役に立っていない。
背伸びして掘り返している。。。

最近噛んでくるし・・・どーしたもんかしら?
散歩だって行ってるし、庭で疾走もさせてやっているのに
何が不満なんだろう???
犬小屋も気が付いたら屋根も齧ってあった!
内側の柱も脚の部分も全部齧ってある。。。
そのうち倒れてくるんじゃなかろうか??

毎日の水やりと草むしりで約1時間半位かかってしまう。
庭木や花に水をやると、雑草もがぜん元気になって
毎日が雑草との戦いみたいになっている。

次は「光明行」

2014年05月11日 17時09分31秒 | Weblog
金曜日、二胡のレッスンに行きました。
案の定、「喜唱豊収」はがちゃがちゃになりました~
スピードは家で♪=100で練習していったのですが
教室ではもっとゆっくりだったので、逆に速さが一定にならず苦しみました。
あーあ、なにやっていたんだろう、今まで。

次、「光明行」を全編やりました。
うーーー、途中までは良かったけど、後半部分トレモロの前のところが
まったくできませんでした~
って、そこ予習してる時間がなく、初見で弾くことができない私は沈没!?
また、今回ももう一人の方の足を引っ張る結果となりました。。。


へーーー、ほんとにどうしよう、めちゃ難しいわ!
今まで一人だったので、できなくてもそのまま進んで行って
結局、難しいものが習得できてなかったのですね。
長弓できても、速く弾くのができてなかったんです。
これからやっていけるんだろうか???