3月17日(日)
メンバー:トージ(小2)、のんちゃん(小3)、カツラ(小3)、りょーた(小5)
今日のエリアは広沢寺。
りょーた以外は全員外岩デビューとなった![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
ここ広沢寺はホールドやスタンス(手掛かり・足がかり)がかっちりある上に傾斜もゆるく、
外岩デビューの子どもたちにはとても楽しいクライミングが出来るはず![](/img_emoji/揺れるハート.gif)
今日はアスリートのりょーたが、1キロだけマラソン大会に顔を出してから遅れて参加するとのこと。
初参加の子どもたちにとって、アプローチをリュックを背負って歩くことも初体験だったりする。
でも、男の子二人はじゃれあいながら結構楽しそうに歩いている![](/img_emoji/足跡.gif)
![](/img_emoji/足跡.gif)
のんちゃんは私とおしゃべりをしながら。
歩くペースも早く、なかなか強いな~、と思っていたら、
「のんちゃん、ちょっとお願い
お母さんもーダメ
」という声とともに、
のんちゃんの肩にドン
とロープバックがかぶせられた。
ひえ~![](/img_emoji/!.gif)
大丈夫かな~
という私の密かな心配をよそに、
当ののんちゃんは「オーケー
」と平然として、自分の荷物にプラスされたロープをも持ち、息も切らさず、歩くペースも落ちない。
なかなかやるな~![](/img_emoji/細目猫.gif)
岩場に近づく最後のところは林道から山道になり、川に掛けられた丸木橋を渡る。
「うわ~、楽しそ~
」
子どもたちは大喜び![](/img_emoji/嬉しい.gif)
無事岩場に到着し、子どもたちは少し休憩。
注意事項を伝え、登る合間に川で遊んでも良いよ、と伝える。
その間にのんちゃんのママにビレイをお願いして、「シャドウ・パートⅠ」5.9 のラインにトップロープを張る。
さて、準備完了。
マラソンを終えたりょーたも合流し、子どもたちは代わる代わるトップロープで登る。
今日のメンバーは怖がる子が一人もいない。
このラインは、みんなスルスルとあっという間に完登してしまった![](/img_emoji/チョキ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/1e21ed5c04cad67f6625c91bfa0b076c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/fa48e32c4c81399d7bb968c9a6f65d29.jpg)
少し登ったら、あっという間にランチタイム![](/img_emoji/おにぎり.gif)
ランチの後のおやつタイムは、みんな自慢のお菓子を持ってウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/d7a729df5e01e172dc1f74c760a1f715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/1eb0aa17874b3b31adc8c49062da76ff.jpg)
トージは、待ち時間に遊びに行った川で水に落ちたらしく、靴下が岩の上に干してあった。
~続く~
メンバー:トージ(小2)、のんちゃん(小3)、カツラ(小3)、りょーた(小5)
今日のエリアは広沢寺。
りょーた以外は全員外岩デビューとなった
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
ここ広沢寺はホールドやスタンス(手掛かり・足がかり)がかっちりある上に傾斜もゆるく、
外岩デビューの子どもたちにはとても楽しいクライミングが出来るはず
![](/img_emoji/揺れるハート.gif)
今日はアスリートのりょーたが、1キロだけマラソン大会に顔を出してから遅れて参加するとのこと。
初参加の子どもたちにとって、アプローチをリュックを背負って歩くことも初体験だったりする。
でも、男の子二人はじゃれあいながら結構楽しそうに歩いている
![](/img_emoji/足跡.gif)
![](/img_emoji/足跡.gif)
のんちゃんは私とおしゃべりをしながら。
歩くペースも早く、なかなか強いな~、と思っていたら、
「のんちゃん、ちょっとお願い
![](/img_emoji/!.gif)
![](/img_emoji/汗.gif)
のんちゃんの肩にドン
![](/img_emoji/!!.gif)
ひえ~
![](/img_emoji/!.gif)
![](/img_emoji/大汗.gif)
![](/img_emoji/!?.gif)
当ののんちゃんは「オーケー
![](/img_emoji/音符.gif)
なかなかやるな~
![](/img_emoji/細目猫.gif)
岩場に近づく最後のところは林道から山道になり、川に掛けられた丸木橋を渡る。
「うわ~、楽しそ~
![](/img_emoji/揺れるハート.gif)
子どもたちは大喜び
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
無事岩場に到着し、子どもたちは少し休憩。
注意事項を伝え、登る合間に川で遊んでも良いよ、と伝える。
その間にのんちゃんのママにビレイをお願いして、「シャドウ・パートⅠ」5.9 のラインにトップロープを張る。
さて、準備完了。
マラソンを終えたりょーたも合流し、子どもたちは代わる代わるトップロープで登る。
今日のメンバーは怖がる子が一人もいない。
このラインは、みんなスルスルとあっという間に完登してしまった
![](/img_emoji/チョキ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/1e21ed5c04cad67f6625c91bfa0b076c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/fa48e32c4c81399d7bb968c9a6f65d29.jpg)
少し登ったら、あっという間にランチタイム
![](/img_emoji/おにぎり.gif)
ランチの後のおやつタイムは、みんな自慢のお菓子を持ってウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/d7a729df5e01e172dc1f74c760a1f715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/1eb0aa17874b3b31adc8c49062da76ff.jpg)
トージは、待ち時間に遊びに行った川で水に落ちたらしく、靴下が岩の上に干してあった。
~続く~